尾野真千子さんが、『ザ・ノンフィクション「伯爵と呼ばれる男〜58歳のアルバイト探し〜」』 (8月31日14時~/フジテレビ※関東ローカル)の“語り”を担当します。
片眼鏡に長いヒゲという独特な装いから「伯爵」と呼ばれる直哉さん。何不自由なく生きる日々が一転、58歳でアルバイト探しを始めることに。いつもの出で立ちのまま配送ドライバーの採用面接に臨みますが…。
ナレーション収録後、尾野さんにインタビュー。なんとも個性的な伯爵の印象や、「どこか似ているかもしれない」という自身との共通点について聞きました。また、尾野さんは現在、俳優として活動しながら沖縄の居酒屋さんで働いており、その中で感じたことについても尋ねました。
伯爵、31年ぶりの職探し その中で“ある事実”にたどり着き…
「伯爵」と呼ばれる男性が31年ぶりにアルバイトを探し始め…58歳の職探しで出会う現実とは。
片眼鏡に長く伸びたヒゲ、真夏でも三つ揃えのスーツがトレードマークの直哉さん(58)は、その独特な装いから人々に「伯爵」と呼ばれてきました。

大学を8年かけて中退後、フリーライターを経て30代からは歌人としても活動。文化人としての顔を持ちながら、生活は祖父母から受け継いだ不動産収入に支えられ、これまで不自由のない暮らしを送ってきました。
ところが58歳になった今、伯爵は31年ぶりに職探しを始めました。
きっかけは奈良市の郊外に築250年、400坪の古民家を購入したこと。若いころから文化イベントを企画してきた伯爵にとって、自前の拠点を持つのは長年の夢でした。
しかし、しばらく人の住んでいなかった古い屋敷は、資材高騰や職人不足が重なり、改修費用は1000万円を超えてしまいます…。1人暮らしの父の体調不安も重なり、老後資金の心配が一気に現実となったのです。
片眼鏡のままで証明写真を撮影し、履歴書を書いて、配送ドライバーの求人に応募。伯爵の出で立ちそのままにアルバイトの面接に臨むのですが…。

半年の求職活動の末、配送会社に採用されるも、現場に立てば慣れない作業に次々とつまずき、失敗の連続。社会の現実に直面し、自分の限界と向き合う中で、伯爵は“ある事実”にたどり着きます。
数奇な人生を歩んできた男性の、新たな挑戦の行方を追いました。