梅沢富美男さん主演、土ドラ『浅草ラスボスおばあちゃん』は、日向松子(梅沢)が、失敗したり、空回りしたりしながらも、体当たりでキュートにハートフルに問題を解決。松子自身も、老後の孤独や人生の意味に向き合いながら少しずつ成長していく、人情味あふれる痛快リスタート物語!

<試写室>『浅草ラスボスおばあちゃん』第2話

【本日の議題】

梅沢富美男さん主演で『浅草ラスボスおばあちゃん』とまで言ってるのに、痛快より悲哀が勝っている件について――

前回の第1話をご覧になったみなさんはお気づきでしょうが、このドラマって、今枠「土ドラ」ではおなじみの、大地真央さん主演による『最高のオバハン 中島ハルコ』の逆転バージョンでは、まったくないんですよね?(逆転ってなんだよ)

『中島ハルコ』というのは、ハルコというトリッキーで強烈なキャラクターを据(す)えることによって巻き起こる痛快劇ですよね。『水戸黄門』的な勧善懲悪の物語で、悪人が出てきてはハルコが成敗!!みたいな。で、助さん格さん的なキャラクターもいたわけだから、おそらく『水戸黄門』オマージュも多分にあったと思う(とはいえ、シリーズが進むにつれ、トリッキーなキャラクター×斜め上のストーリーによって、痛快よりもクレイジーが勝っていったわけだけど…って、それこそが『中島ハルコ』の真髄だったわけだけども…)

で、そういうのが得意な「土ドラ」なわけだし(そういうのってなんだよ)、それって専売特許なわけだから(ここに立ち入るドラマ枠って、マジでどこにもないと思う…うん、“ここ”ってどこだよって話だけど)、「土ドラ」新作の企画会議において、大地真央さんを超える強烈なキャラクターは…そうだ!!梅沢富美男さんだわ!!!(どういう企画会議!?)

梅沢さんといえば、女形のスターなわけだから、“おばあちゃん”にしてしまえばいいんだわ!!!(この企画会議楽しそう)古くは、青島幸男さんの『意地悪ばあさん』もあるわけだし!!(アラフォーの僕がギリ覚えてる!!)

となったら舞台は、ハルコが東海地方を攻めてたわけだから(最新シリーズはバンコクまで行ってたけど)、梅沢さんといえば、下町の玉三郎!そうだ!浅草!浅草だわ!梅沢富美男さんדおばあちゃん”×舞台は浅草!!うん、もう、ドラマの中身は決まったようなもん!!!とにかく、梅沢富美男さんによる、おばあちゃんに、何かしらを成敗してもらえば、それでいいんだわ!!よし!!粗方、決まった!!!で、肝心のタイトルは…『浅草ラスボスおばあちゃん』だ!!!うおぉぉーーーー!!!いいタイトル!!決まったぁぁああーーーー!!!(会議室の全員、ハイタッチ)みたいな???みたいなことじゃないですか???(何がだよ)。

うん、いやいや、だけどだけど、そんなふうに、ド素人が妄想してた(「土ドラ」のプロであると自負はしている!!自称)、そんなドラマじゃ、全然ないんですよね?(そらそう)

いやだって、梅沢富美男さん呼んで、おばあちゃんになってもらって、しかもタイトルを『浅草ラスボスおばあちゃん』とまでしてるんだから、とにかく適当に悪党をでっちあげて(言い方)、その強烈なおばあちゃんに、なんか適当な、啖呵(たんか)を切らせとけば、物語の98%は成立するじゃないですか?(ドラマなめんな)そこに整合性とか、辻褄(つじつま)とか、安直とか、そういうの、考えないじゃないですか?このドラマは“そういうもん”ってのが、そのキャッチーで盤石過ぎる体裁だけで、絶対に成り立つ算段、立つわけじゃないですか???

なのになのに、このドラマときたら!!第1話において、梅沢富美男さん演じる松子おばあちゃんに…「ババアだってね!あたしゃはじめてババアやってんだよ!!」と言わせてしまう、この、悲哀ですよ!!

いや、このセリフだけだと痛快っぽいけど、その前に「ババアは毒舌で世の中バッサリ切るだなんて…勝手なこと言ってんじゃないよ!」って言わせてますからね?これまでの、作劇における“ババアキャラ”への、強烈なアンチテーゼ、ですよ…。うん、実に深い!!!深いんですよ!!!

で、今、もっかい第1話見直して、書き起こして気がついたんだけども「ババアだってね!あたしゃはじめてババアやってんだよ!!」ってセリフは、おばあちゃんを演じる梅沢富美男さんという、メタ的な側面もありつつの、ダブルミーニング!?って、ことですよね?!画面の中と外で、意味合いが異なる…そういう、ダブルミーニング!!です?よね!?(誰にだよ)

いやー、深い!!実に深い!!深すぎる!!!…でもでも、深い!!ってのはそうなんだけども、深みよりも、何よりも、悲しい!!悲哀!!なんですよね!?梅沢富美男さんが演じる松子おばあちゃんのビジュアルが強過ぎて、画力あり過ぎて、迫力もあり過ぎるんだけど、その物語の中で表現されているのは…悲哀…なんですよね…。うん、やっぱり、結局のところ、実に深い!!深すぎる!!!(どないやねん)