記念企画「ウラマヨ!15周年 これまでの裏ヤベートピックス大放出SP!」

2025年4月に放送15周年を迎える『ウラマヨ!』。そこで、今回は記念企画「ウラマヨ!15周年 これまでの裏ヤベートピックス大放出SP!」を放送。

15年の歴史を振り返るとともに、その間にあったブラックマヨネーズの2人の変化や“ヤベー裏側”を一挙公開します。

吉田敬

小杉竜一

これまで700回以上にわたって、さまざまな企業や商品の裏側、そして名だたる有名人の裏の顔や知られざるプライベートをのぞき見してきました。

その15年間で特別な時期だったのが、世界中で新型コロナウイルスがまん延し、日本でも緊急事態宣言が発令されるなど未曽有の事態となっていたころ。

『ウラマヨ!』でも、外出や移動の制限、安全面への配慮等から一時リモート収録を行っていました。

2022年には、コロナ感染で休養した吉田敬さんに代わり、馬場園梓さんや津田篤宏(ダイアン)さんがMCを務めた時期も。

「ヒーハー!」のあとに起きていた“笑い”がなくなった!?

そんなコロナ禍を境に『ウラマヨ!』は、あるものを失ってしまいました。

それは、小杉さん渾(こん)身の「ヒーハー!」のあとに起きていた“笑い”です。

番組初期から、ことあるごとに放たれ続けている小杉さんの「ヒーハー!」。そのたびに、スタジオに集まった一般観覧者のみなさんは大喜びとなり、番組を盛り上げる大きな役割を果たしていました。

ところがコロナ禍を機に、公開収録のスタイルから無観客での収録に変更。すると、小杉さんの「ヒーハー!」のあと、毎回スタジオは水を打ったような静けさに…。

この現象について、小杉さんは「みんなが何も言わへんからやろ!」と弁明しますが、吉田さんは「お客さんが来てくれてたときは、お客さんってやっぱりどこか観光気分で楽しみにいらっしゃるから。それでいうと、スタッフさんは何年も一緒にやってて、もう知ってるわけやんか」とリアクションに差が出るワケを冷静に分析。

「まぁ15年やから、確かに…」とうなずきつつも釈然としない様子の小杉さんに、吉田さん「これで(スタッフに)反応を求めるっていうのは、いいのかな」と諭すように続けます。

しかし、「ヒーハー!」に揺るぎない自信を持つ小杉さんは黙ってはおらず「じゃあ、富士山のご来光で、見る人は引いてんのか!?出るってわかってんのに」と必死の例え話で応戦しますが、「富士山のご来光と思ってるところが、もう違うんちゃうの?」とバッサリ斬られ、完落ち。

それでも、小杉さんが「しばくぞ、おまえ!」とツッコむと、スタジオは爆笑に。

左から)ヤナギブソン、肥後裕之、大須賀健剛、♥さゆり、田崎佑一、飯尾和樹、トキ、小杉竜一、吉田敬

さらに、吉田さんの“ヤベー慢心発言”「『ウラマヨ!』に出ると、その後ブレイクする」を検証するほか、吉田さんが第二子誕生を小杉さんに2年間も黙っていた事件の新情報や、番組スタッフも「怖かった…」と振り返る、ブラマヨ史上最大の“ヤベー大ゲンカ”の裏側を大公開。

コンビ結成28年、ブラックマヨネーズが互いに今のホンネをぶつけ合う『ウラマヨ!』(関西ローカル)は、3月15日(土)13時より、カンテレで放送されます。

最新放送回は、カンテレドーガTVerで無料配信中!

番組ページ:https://www.ktv.jp/uramayo/

公式X:https://twitter.com/ktv_uramayo