<千原ジュニア コメント>
――いよいよ武道館ライブが開催されます。
あっちこっちで「武道館で『座王』をやるんですね」と、しょっちゅう言われます。東京でもよく聞きますし、盛り上がってきてるな、という感じがしますね。
――ライブが決定したときは、どう思いましたか?
『座王』は、武道館のように非常に大きい会場が向いているんじゃないかと思いました。(お題のイスが並んだセットが)円形でもあるわけですし。
――今回は、普段、審査委員長を務める、ケンドーコバヤシさんが初参戦します。
コバ(ケンドーコバヤシ)は、ああ見えてけっこうオールマイティなので、非常にいい、バチバチの戦いを見せてくれるんじゃないかと思います。
――ズバリ、誰が優勝すると思いますか?
『座王』で、その予想はまったくつかないですね。トーナメント方式とは違って「これやと、こっちが勝つやろ」ということでもないので。本当に、一勝しただけで「座王」になることもありますから。
――では、特に“武道館にハマりそうだと思う出演者”は?
今後どうかはわかりませんが、何となくのイメージで、ルシファー(吉岡)なんかは、武道館で見ることがなかなかないでしょうから、期待したいですね。
――ライブならではの演出もあると噂を耳にしました。武道館ライブの見どころは?
武道館の見どころは、ノー編集で『座王』が見られるということです。普段の収録から、『座王』はノー編集で行けるんじゃないかと思わされますが、武道館でも配信でもそれがすべて見られるということですからね。
まず、普段のセッティングのときや、スタンバイをしているときにも、芸人はみんないろいろボケたりしているんです。絡みなんかもカットされて、オンエアでは、ほぼほぼ使っていないので、そういう“ガワ”(本編以外)の部分も楽しんでいただけたらと思っています。
――さまざまグッズも発売されます。
出演メンバー全員のアクリルスタンドがランダムに買えるらしいです(全18種類のうち1種ランダム)。開けてみるまで、誰が当たるかわからないというやつなんですね。
武道館ライブが終わったあと、一体誰のアクスタが一番会場に捨てられていたのか。その数を次のオンエアで発表したいと思います!
――最後に、メッセージをお願いします。
芸人は、みんな収録でも楽しく和気あいあいとやっているように見えて、中では非常に燃えたぎっているので、そのあたりは生で見ると、テレビで見るよりも伝わるかもわかりません。
生配信で見ていただけると、思っている以上に「これ、芸人同士ピリついてんねんな」ということも伝わると思います。そのあたりを楽しみながらおおいに笑っていただければと思います。
いかんせん、こういうイベントをやるときに、意外とお客さんも演者も全員がうっすらと緊張していて“いまいち沸点まで行かへんかったな”となることが、ままあるので、そういうことがないように、普段通りにやりながら武道館という立地を生かして楽しんでいきたいです。
イベント公式サイト:https://www.ktv.jp/event/zao/
公式X:https://twitter.com/ktv_zaou
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@zaou_ktv