トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
気になるニュース
ノンストップ0405

「他者と比較するのは絶対NG」新学期、宿題になかなかとりかからない子供にかける“魔法の言葉”とは?

4月5日(金)放送『ノンストップ!』

めざましmedia編集部

この記事をシェア

宿題のスイッチが入らない子の、とりかかりのハードルを下げる方法は?

勉強や片付けなどに対して「なかなかスイッチが入らない」という子には、「漢字の1画目だけ書いてみよう」など、とりかかりのハードルを下げるのが効果的だといいます。

ノンストップ0405

「算数プリントに名前だけ書いてみない?」「答えを教えてあげるから書いてみよう」などの声がけも有効だという親野先生の言葉に、鈴木さんは「1画だけでいいという発想はなかった!」と驚きの表情を。

三木さんは「原稿も1行目を書けば、続きが書けるもの。三日坊主を責めるよりも、まずは1日始めてみようと思うことが大事」と、言い添えました。

算数の場合は「日常の中で課題を見つけてスマホで計算させる」、国語の場合は「あえて難しい言葉を大人が使うこと」など、生活や遊びの中で考える力や語彙力を上げることもできるといいます。

ノンストップ0405

ノンストップ0405

「ただし、赤ちゃんの場合は『ブーブ』などの喃語(なんご)を使ったほうが語彙力が上がるというデータもあり、そこで『ブーブは自動車ね』と難しい声がけをすると、『言葉は難しい』とうしろ向きになってしまうケースも。年齢と成長を見ながら、少しずつ語彙力を増やしてほしい」と、親野先生は補足しました。

2
2 / 3ページ
画像アイコン

この記事の画像

(全9枚)

9枚の画像を見る
9枚の画像を見る
太陽

関連記事

鈴木おさむが警鐘を鳴らす30〜40代の「ソフト老害」避ける方法は出世を諦めることだけ?

鈴木おさむが警鐘を鳴らす30〜40代の「ソフト老害」避ける方法は出世を諦めることだけ?

2024年03月29日

|

18:40


太陽
気になるニュース
の最新記事
夜の寝苦しさを解消するにはエアコンは24℃設定で!凍らせた2Lのペットボトルを寝室に置けば除湿効果も

夜の寝苦しさを解消するにはエアコンは24℃設定で!凍らせた2Lのペットボトルを寝室に置けば除湿効果も

2024年06月28日 |

21:36


【注意】東京・立川の住宅街にサルが出現 カメラが捉えた“自由気ままに動き回るサル”の姿

【注意】東京・立川の住宅街にサルが出現 カメラが捉えた“自由気ままに動き回るサル”の姿

2024年06月27日 |

14:16


【注意】「電動スーツケース」での危険な走行相次ぐ…大阪では歩道走行で初摘発 富士山のぞむ観光地にも

【注意】「電動スーツケース」での危険な走行相次ぐ…大阪では歩道走行で初摘発 富士山のぞむ観光地にも

2024年06月27日 |

13:56


【警戒】発行まで1週間「新紙幣」詐欺に警察も注意喚起 “注意すべき4つの言葉”を解説

【警戒】発行まで1週間「新紙幣」詐欺に警察も注意喚起 “注意すべき4つの言葉”を解説

2024年06月26日 |

16:17


「人慣れ」してる? 栃木の“あじさい坂”で野生のイノシシの目撃相次ぐ…目の前を横切る場面も

「人慣れ」してる? 栃木の“あじさい坂”で野生のイノシシの目撃相次ぐ…目の前を横切る場面も

2024年06月24日 |

15:21


子どもの習い事に立ちはだかる「送迎問題」に菊地亜美「娘の習い事のために教習所に通い始めました」

子どもの習い事に立ちはだかる「送迎問題」に菊地亜美「娘の習い事のために教習所に通い始めました」

2024年06月24日 |

09:51


太陽

#三上真奈の最新記事