長崎のソウルフード・長崎ちゃんぽんをつけ麺に昇華!新感覚の「元祖長崎つけちゃんぽん」か。 これまた長崎のソウルフード・トルコライスがさらにボリューミーで贅沢になった「スペシャルトルコライス」か。 2つの進化形グルメが『めざましテレビ』の視聴者による投票で対決しました。
こだわりの麺を存分に味わう つけ汁タイプの長崎ちゃんぽん
1品目は長崎のソウルフード・長崎ちゃんぽんの進化形、つけ汁で食べる珍しい『元祖長崎つけちゃんぽん』。
このつけちゃんぽん、こだわりは麺。
ツルツルもちもちの食感が特徴で、100年近くの歴史を持つ長崎の老舗「佐藤製麺所」のものを使用。たっぷりのお湯の中で踊るように茹でられた麺は、その美味しさを損なわないよう冷水でしっかりと洗い、ぬめりを落としています。
つけ汁は、ちゃんぽん本来の風味が味わえる豚骨スープをベースに、魚介のだしをプラス。 和風仕立てにした新しい形の一品です。
トッピングは、長崎産のニンジンやキャベツ、豆苗などを麺に絡みやすいように細かく切って提供。 さらに、半日かけて煮込んだ角煮がごちそう感を増しています。
「めざましテレビ」の中継の舞台は、江戸時代、ヨーロッパとの窓口だった「出島」。
長崎の“あるあるネタ”も評判の長崎亭キヨちゃんぽんさんが、食リポを担当しました。
そんなキヨちゃんぽんさんが「長崎の人はQUEENの『We Are The Champions』を『ウィアーザちゃんぽん』と差し替えがち〜」とあるあるを披露するほど、長崎の人にとって身近な存在のちゃんぽんですが、キヨちゃんぽんさんも「つけちゃんぽん」を食べるのは初めてだといいます。
初めてのつけちゃんぽんにキヨちゃんぽんさんは、
「角煮の旨味と魚介豚骨スープと麺が絡んで絡んで最高にうま〜む〜!」と大満足でした。
【店舗情報】
『わかのや』
元祖長崎つけちゃんぽん 1100円
住所:長崎県諫早市目代町1485