「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー『なにわ男子のどっち派!?』。今回は、長尾謙杜さんが夏休みなどのお休みの日におすすめの新スポット・リニューアル施設で“ハッスル派"と“まったり派"の2つの楽しみ方を調査してきました。
大型連休を活用して行きたい家族や友達と楽しめる、新スポットが続々とオープン。アクティブに楽しみたい「ハッスル派」とゆっくりと楽しみたい「まったり派」の2つの楽しみ方を長尾謙杜さんが調査します!夏休みの計画を立てるのにピッタリです!
■ハッスル派
①東京・日野市 地上16mの巨大アスレチックタワーがある『京王あそびの森HUGHUG』
②長崎県『ハウステンボス』 深海テーマの新アトラクションで水深1万3000mのスリル体験
③東京タワー内に日本初上陸!世界で大人気のVRアトラクション体験
■まったり派
①東京・町田市 スヌーピーミュージアムで世界に1つだけのぬいぐるみ作り体験
②琉球王朝を再現!80分の1スケールのリアルなミニチュア世界を沖縄で体験
③埼玉『西武園ゆうえんち』家族で楽しめる!移動式遊園地がモチーフの新エリアを体験
【ハッスル派①】地上16mの巨大アスレチックタワーでハッスル体験
まず長尾さんがやってきたのは、東京・日野市にある『京王あそびの森HUGHUG』に2024年3月に誕生した都内初の巨大アスレチックタワー「HUGTRATOPS」。高さ約16メートルでスリル体験ができる『アスレチックタワー』と、人気のジップラインなどがある『キッズコース』があり、『アスレチックタワー』は全部で37種類、『キッズコース』は全32種類のアスレチックアイテムを、年齢や体力に合わせて選ぶことができます。
まずは長尾さんは肩慣らしに『アスレチックタワー』の中で1番高さが低い第1階層にチャレンジ!約3mの高さでバランスを取りながら、細い棒の上を歩いてみると「おもろ!」と余裕の様子。その後もスケボー型のアイテムや、自転車などを使ったアクティビティをどんどんクリアしていきます。
そして、このアスレチック1番の最難関である、高さ約16mの最上階部分にある空中にぶら下がっている椅子に座ってみることに。体験したお客さんも「怖い」と口にしていた恐怖の椅子を見て、長尾さんも思わず「絶対怖いやん!」と怖さを感じている様子!だったのですが…。
しかし、いざスタートすると椅子の手前にある細い足場を止まることなくスーッと渡りきり、あっという間に椅子にぴょんと乗りなんなくクリア到着。その時間なんど約8秒!長尾さんも「このいい天気で、景色も電車も見られて最高です!」と満足した様子でした。
キッズコースは難易度別に3コースに分かれていて、年齢や体力に合わせて自由にコースを選べます。大人と同様、ハーネスを付けてロープをたどっていくものやジップライン、フォトスポットなどもあるので、小さい子どもでも安心して遊ぶことが出来ます。
【京王あそびの森HUGHUG】
場所:東京都日野市程久保3-36-60
HUGTRATOPS体験料金:大人3000円 小学生以下2000円 ※身長・体重制限あり ※小学生以下は18歳以上の保護者の同伴が必要
【まったり派①】スヌーピーミュージアムで世界に1つだけのぬいぐるみ作り体験
続いて長尾さんがやってきたのは、東京・町田市に2024年2月リニューアルオープンした『スヌーピーミュージアム』。
リニューアルにともない、スヌーピーのイラストがデザインされたアイスプレートや、パンケーキなどの新しいカフェメニューが登場。
さらに長尾さんが「めっちゃスヌーピーいる!」と大興奮したのが「スヌーピー・ワンダールーム」。スヌーピーファンから贈られた1000点以上の貴重なグッズが展示されており、部屋中どこを見てもスヌーピーだらけの部屋なんです。
そして、こちらで体験できるのが、世界で1つだけのオリジナルスヌーピーのぬいぐるみが作れるワークショップです(事前予約制)。好きな色のTシャツと首輪を選んで、自分だけのスヌーピーを作れちゃうんです。
長尾さんもオリジナルスヌーピー作りを体験!まずは長尾さんのメンバーカラーである黄色のTシャツと茶色の首輪をチョイス。選んだTシャツには好きな文字をプリントしてもらえるのですが、長尾さんが書いたのは…
長尾:
NO MEZAMASHI NO LIFE。普段『めざましテレビ』にお世話になっているというのもありますし、(『めざましテレビ』を見ないと)1日始まらないよっていう
その後も、先生に教えてもらいながらぬいぐるみに綿を詰めていきます。思ったよりもスヌーピーの顔部分に綿を詰めすぎてしまい顔がパンパンになってしまうハプニングも!1時間ほどをかけて長尾さんのオリジナルスヌーピーが完成しました。
長尾:
どうですか!俺のスヌーピー見て下さい!かわいい~。うちの子持って帰ります。
長尾さんの世界に1つだけのスヌーピーが出来上がり大満足の様子でした。
【スヌーピーミュージアム】
場所:東京都町田市鶴間3-1-4
前売り券:一般・大学生1800円 中高生800円 4歳~小学生400円
スヌーピーの「ぬいぐるみワークショップ」:6600円(6月分以降)※事前予約制 ※4、5月開催分は受け付け終了