「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー「なにわ男子のどっち派!?」。今回は、睡眠の質を改善するなら…自宅で悩みを解消してくれる『グッズ派』?か、快眠をサポートしてくれる『店舗派』?か「なにわ男子」の長尾謙杜さんが調査します!
寒い今の時期多くの人が悩みを抱えている睡眠。グッズなど、睡眠関連の市場は右肩上がりで、睡眠の質を上げたい人が増えています。今回は、睡眠の質を改善するなら…自宅で悩みを解消してくれる『グッズ派』か、快眠をサポートしてくれる『店舗派』か、長尾謙杜さんが調査してきました。
【グッズ派】
②耳を温めて快眠!?ヒーターつき耳栓
【店舗派】
②重力から解放される!?未来型睡眠体験
グッズ派①
累計100万セット以上を売り上げ!爆睡できる!?パジャマ
長尾さんがやってきたのはハンズ新宿店
長尾:
約170種類もの快眠グッズが勢ぞろい。
着て寝るだけで疲労回復できるリカバリーウェア、その名も「BAKUNE【ばくね】(2万6840円)」。
長尾:
肩や腕周りの形状が工夫されており、寝返りを打ちやすく、体をスムーズに動かせるのが特徴だそうです。
また2024年9月に発売された「眠活研究所」シリーズも人気。
耳まであるアイマスクや、冷えやすい首から肩までを覆って温めるケープなど、全5種類のアイテムが揃っています。
グッズ派②
耳を温めて快眠!?ヒーターつき耳栓
人気のグッズはまだまだ他にも!
こちらはなんと、ヒーター付きの耳栓「ミミミン(9790円)」。
ツボや神経が多く集まる「耳」を温め、しかも遮音効果もあるので、寝る前やリラックスタイムに使えます。
長尾:
長尾くんも大絶賛でした。
さらに、メガネブランドの「JINS」からもメガネの睡眠グッズが登場。
「JINS SCREEN FOR SLEEP SHORT TEMPLE(6600円)」は、スマホなどから発せられるブルーライトを40%カットし、寝る前の目の疲れや圧迊感を軽減。睡眠環境を整えるのに一役買ってくれます。