“原田葵流”海外1人旅で身を守る方法は「変な人になる」!?
昔、海外留学をしていた子に言われたのは「変な人がいると思ったら、自分が変な人になればいいんだよ」って。
だって日本で道を歩いていて、よくわからない言語の歌を歌いながら歩いている人がいたら怖いじゃないですか!
「自分がそうなれば向こうの人も怖いから離れていくよ」って言われて(笑)
なので、「ちょっとやばいかも」と思ったら日本語で童謡を歌っています。
大きな声で!笑
そうしたら、怖い思いをしたことはないです。
いつも現地の人たちに助けてもらいながら旅行をしています。
トルコに行った時とかは、持っていたお札が全部くしゃくしゃで…たまたまですよ?笑
電車の切符を買いたかったんですけど、券売機に何回入れても反応しなくて出てきちゃって。
クレジットカードも使えなくて、「ええ、どうしよう、どうしよう」って思ったていたら、後ろにいた人が切符を買ってくれて!
本当に周りの人たちに助けられながら、片言の英語で一生懸命旅行しています。
現地の人としっかりコミュニケーションを取れているように思える原田アナですが、意外にも英語は苦手なのだそう。
英語はしゃべれないので、ニュアンスで!笑
片言で必死にやっています。
あとは単語を調べて、強気で!
道を聞くときも、「これはどこにありますか…?」みたいな弱めの聞き方をすると本当に無視されるんですよ。
私は空港みたいなところでそういう聞き方をして無視されて、びっくりしちゃって!
ちょっと火がついてしまい、「絶対教えてもらうぞ!」って燃えちゃって、今度は「これどこあるんですか!!?」みたいな感じで強気に聞いたら教えてくれて。
「強気の心が大切なんだ。マインドが大切なんだ」と思って、それ以来、全部強気でどんなに間違っていようとも強気で聞いています(笑)