最新屋内型スポット③ 東京・青山で子供と楽しくオノマトペが学べる! 

続いては、今年4月から7月15日まで北青山で開催されている展示会「オノマトペ処方展」。

“オノマトぺ”とは、「ニャーニャー」「ワクワク」といった擬音語・擬態語のことで、この展示会では、子供とのコミュニケーションに役立つオノマトペを紹介しています。

例えば…「子供に物を丁寧に扱って欲しい時に使用するオノマトペは?」

“そぉーっと”

「顔を優しく洗って欲しい時に使用するオノマトペは?」

“ふわふわ”などと、子供が自分で思考力を伸ばすのにも役立ちます。

また、スポーツをする際にも、オノマトペは体の潜在能力を引き出す可能性があると言われているそうで、体力測定の効果が変わることもあるんだとか!

ということで、鈴木アナも「オノマトペで記録は伸びるのか」チャレンジしてみました。

挑戦する種目は「長座前屈」。
普通に測ったときの記録は…

“42cm”。

続いてはオノマトペを声に出して測定します。
動作によせたオノマトペが一番効果的とのことで、「のびる」を表現するこちらの言葉で挑戦してみると…

鈴木アナ:
びよよよよ〜〜〜ん

すると記録は…

“50cm”!!
オノマトペ前と比べてなんと8cmも記録を伸ばしました。

「オノマトペ処方展」
住所:東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden 地下1階
   (ITOCHU SDGs STUDIO GALLERY)
料金:入場無料
開催期間:2024年4月1日〜7月15日

思いっきりはしゃげるレジャー施設や学ぶことができる遊び場など、梅雨の雨の日に、室内でも楽しめるスポットへお出かけしてみませんか?

(『めざましテレビ』 2024年6月6日放送より)