2024年6月も電気や食品などの「値上げラッシュ」が続き、毎日の食卓にも影響が出ています。
そんな中、野菜や魚、レトルト食品などが、半額や無料で手に入れられるサイトやアプリ、お店が今人気を集めています。
めざましテレビ『ココ調』の取材で実際に名前が挙がった、値上げ時代にうれしい激安サイト・アプリ・お店6選をご紹介します。

半額や0円も!?ネットで“規格外食材”をお得にGET

街の人に“食材購入テクニック”を聞いたところ、多く聞かれたのが「ネットでお得に購入」するという声。

街の人:
ネットサイトで大きさが 不ぞろいだけど値段が安いのがあるんです。

実際にネットで「規格外」「訳あり」で検索すると、多くの食材がヒット。
最近では「規格外」の食材を専門に扱うサイトやアプリなどが多く登場し、充実しているんです。

紅鮭のカマ2キロ2480円

①「tabeloop(たべるーぷ)」

通常4960円の紅鮭のカマ約2キロが、半額の2480円に!
さらに…

マグロのカマは、通常3キロ3480円のところ、43%オフの1980円でゲットできます。(取材時)

②「Let(レット)」

こちらのアプリでは、5キロのニンジンを1500円で販売!

スーパー5店舗での平均価格を調べたところ、同じ5キロ分で3000円はするので、およそ半額、1500円もお得になる計算です。(取材時)

③「みためとあじはちがう店」

このサイトを利用した人を取材すると、
ダイコン、トマト、皮付きヤングコーン、カボチャなど17種類の食材の詰め合わせを、3199円で購入していました。

利用者によると、近所のスーパーで同じ量の野菜を買うと5000円はするだろうということで、非常にお得に感じているといいます。