<コラム>『新宿野戦病院』第7話

ヨウコ(小池栄子)の、白木さん(高畑淳子)に対する“呼び間違い”のくだり…。

最近、なんだか、ちょっと、ちょっとだけだけど、飽きてきたな…(おい!)なーんて、思ってたところ、まさか、そんな視聴者の、いや、そんな僕の、“飽き”を、予見していたかのように、すぐさま、実は、それは、ヨウコの“ボケ”でした~!!(そらそうなんだけど)ってのが発覚!!

だけにとどまらず、そこから、ハートウォーミング要素と思われたマユちゃん(伊東蒼)の彼氏が登場して(彼氏ができた!って聞いただけで、おじさん、泣きそうだったよ…涙)、その彼氏が、なんとヒゲのインド人・シラキさんで、その、シラキさんでもって、後半、緊迫と人情が、絶妙に混じり合った、とてつもなくスリリング&センチメンタルな、手術シーンで、まさか、新たな角度の、“呼び間違い”(=白木/シラキ)がぶっこまれて、爆笑を挟んでくるとか、それって、一体、どういう、テクニックなんですか!?(誰に)

で、これ、僕、つい思い出しちゃったんだけど、同じく宮藤官九郎さん脚本の『マンハッタンラブストーリー』(2003年/TBS)において、恋の矢印が苗字のイニシャル…ABC順になって展開するっていうお話で、その中盤、EからFへの矢印が混沌としてしまったとき、蒲生(がもう:G)くんが、蒲団(ふとん)だったら、Fなのに!!とかいうくだりがあって(説明ヘタか)それを、白木/シラキさんで、思い出した!(なぜ)

いや、この、名前のくだり、蒲生と蒲団、白木とシラキ、最初から、考えて、たんですか!?これを見越して、白木さんっていう、苗字を、当てはめてたん、ですか!?うん、もう、どういう、どういう、テクニックなんですか?!(たぶん、宮藤官九郎さんに聞いてる)

でもって、前回の、「オヤジでもぶたれたことあるのに!!!」(by享:仲野太賀)というパワーキャッチーフレーズに続いて、中盤に繰り広げられた、登場人物も視聴者も誰も興味がなさそうななかで展開された、田島先生(馬場徹)の「泌尿器科の医師になった理由」のくだりで放たれた、享の「おしゃれクソポリス(=岡本:濱田岳)が!」からの「“ミミズとおちんちん”の間に、“カルチャー”ねじ込んできやがって!!」という、超ウルトラヘビー級、パワーキャッチーフレーズ!!!!!

前回と今回の、“その場面”、あまりにワードが強すぎて、刺激的過ぎて、だからこそ中毒性があって、あの刺激を何度も体感したくて、ついつい、何回も繰り返して見ちゃったよね…?ね!?(誰に)