アン ミカが、老け知らずの“ながらケア”を伝授
世の女性たちから絶大な支持を集め、各局のバラエティでも引っ張りだこのアン ミカさんは、多忙な生活のなか、空いた時間を有効に使って、老けないためのケアにいそしんでいるのだとか。
そこで今回は、とある番組の収録を控え、楽屋で過ごす彼女の行動を観察。台本を読む間やメイク中など、何かの作業をしながら行っている“ながらケア”の数々に迫ります。
「肩甲骨はがし」「片足スクワット」といった時短ストレッチや、疲れた心と体に潤いを与えてくれるオススメのBGM、そして、本人いわく「脳がリラックスする」という「手浴」(洗面器などにお湯を張り、手や指だけを浸ける部分浴)など、今すぐにマネしたくなるリフレッシュ法が続々と登場。
また、さまざまな健康グッズも紹介。なかでも、椅子に座る際、お尻の下に敷くだけで姿勢が良くなるアン ミカさんお手製の“タオル棒”には、ヒロミさんやホランさんも感心しきり。
スタジオでは、「老けないウオーキング」を実践しながら解説。パリコレモデルのアン ミカさんが伝授する、歩くときの腕の振り方とは…!?
夫の俳優イ・ワンとの2ショットも初公開!イ・ボミの「簡単韓国流メソッド」
韓国と日本の両ツアーで賞金女王に輝くという史上初の快挙を達成し、2023年に惜しまれつつ現役を引退した、女子プロゴルファーのイ・ボミさん。
番組では、その若々しい美貌で羨望(せんぼう)のまなざしを集める彼女の“老けない理由”を解明すべく、韓国・ソウルで暮らす彼女に密着。
有名エステサロンで施術を受けたり、自宅のキッチンで“老けない朝食”作りにいそしんだり、はたまた韓国の芸能人御用達のメイクショップで“老け知らずメイク”に挑戦したりと、韓国流の手軽で簡単な「老けないメソッド」の数々を紹介します。
そして、夫の人気俳優、イ・ワンさんも登場。日本のテレビ初公開となる夫婦の2ショットにも注目です。
ほかにも、夫婦そろって休日にボミさんの実家を訪ねる場面では、驚きの豪邸をはじめ、美人のお母様や妹さん、かわいい姪っ子など貴重な映像が次々に登場。
また、ボミさんやお母様の美肌を作る、乳酸菌たっぷりのキムチの漬け方を公開。スタジオでは、みんなで「オンマ(※韓国語で「母親」の意味)キムチ」に舌鼓を打つ一幕も。