撮影:鈴木健太(KENTA Inc.)

期別ブロック最初は、6期生がステージに登場。久保さんと一緒に、初の6期生楽曲「タイムリミット片想い」を披露します。
「乃木坂46のオールナイトニッポン」ガチリスナーだったという大越ひなのさんの目には涙も。
6期生は加入してまだ1年も経っていませんが、乃木坂の未来を照らすような輝きを見せていました。

撮影:鈴木健太(KENTA Inc.)

ステージ後方から5期生が横一列となって前へ出てくると、初の期別楽曲「絶望の1秒前」を披露。そして、4期生楽曲「4番目の光」では、久保さんへの感謝とともに、4期生から「乃木坂を守ります」と力強いメッセージを送る場面もありました。

撮影:鈴木健太(KENTA Inc.)

次に“額縁”衣装で披露した「設定温度」は、久保さんがグループに加入してから、期別楽曲以外で初めて参加した楽曲です。
最初は3期生で歌い、6期生、5期生、4期生と歌いつないでいく、2017年に明治神宮野球場で行われた「真夏の全国ツアー2017」でこの楽曲を披露した時のような演出で、披露しました。
曲をもらった当時は不安だったという久保さんですが、最後に見せた表情はすがすがしく、やり切ったような表情を見せました。

さらに場内を熱くしたのは、「Against」。
この楽曲は1期生の期別楽曲のため、イントロが流れると、予想していなかったファンからはどよめきが。続く、2期生楽曲「アナスターシャ」も全員で披露します。

撮影:鈴木健太(KENTA Inc.)

期別ブロック最後は、3期生楽曲「三番目の風」。会場からは割れんばかりの大歓声に。
キャプテンの梅澤さんが「私たちが3期生だ!」と拳を高く突き上げたり、久保さんが「3期生ありがとう!」と叫ぶ場面も。
5分割されたモニターには、3期生5人が映し出され、全員が今、このときを全力で楽しんでいることが伝わる満開の笑顔でした。

続いてのVTRでは、友人との様々な“きっかけ”について考えさせられるショートドラマが流れると、スポットライトが照らした先には、グランドピアノを前にした久保さんの姿が。
そこから始まったのは「きっかけ」。久保さんのピアノ演奏にのせてメンバー全員で歌っていきます。
メンバーの意思が結集するラストのサビを前にした重要パートでは、ソロパートを弾き語りした久保さん。その姿は、どこか尊敬している生田絵梨花さんのようで、世代を越えて継承される“乃木坂らしさ”を体現していました。

そして、そんな生田さんがセンターを務めていた「最後のTight Hug」では、生田さんのサイリウムカラーである黄色いスポットライトがステージを照らします。
続けて、「君は僕と会わない方がよかったのかな」、久保さんが初めて選抜入りし、福神メンバーとして活動した「シンクロニシティ」を披露すると、本編最後の楽曲へ。