10月16日(木)、『あの金どこいった?~逆転人生にかける有名人~』が放送されます。
この番組は、かつて“大金”を手にした栄光の時代から一転、転落を経験した有名人たちに直撃取材。そのお金はどこに消えたのか?そして今、彼らは転身や復活を遂げているのか…人生をやり直し、再び歩み出す姿に迫るドキュメントバラエティです。
見届け人3人が、草彅剛の金銭感覚を心配する場面も
出演は、以下の通り。
MC:草彅剛、ホラン千秋
スタジオゲスト:大久保佳代子(オアシズ)、ビビる大木
ナレーション:大塚明夫
そして今回、登場する有名人は、泉ピン子さん、大沢樹生さん、門倉健さん、亀田興毅さん、久慈六郎さん、清水宏保さん、杉田かおるさん、仁井谷正充さん、野村宏伸さん、ハジメ(フォーリンラブ)さん、はまやねん(8.6秒バズーカー)さん、ボビー・オロゴンさん、湯木尚二さんの13人(五十音順)。
大御所俳優の泉さん、元・光GENJIの大沢さん、ドラマ『教師びんびん物語』などで人気を博した野村さん、「ラッスンゴレライ」で大ブレイクしたお笑いコンビ・8.6秒バズーカーのはまやねんさんといった、一世を風靡(ふうび)した“芸能人”から、ボクシング元世界3階級制覇王者の亀田さん、世界のスピードスケート短距離界の第一人者として活躍した清水さんら、かつての“名アスリート”まで、番組では、各界の「お金で失敗した人々」の衝撃の半生を紹介。
7億円の投資失敗、所属事務所とのトラブルがきっかけで陥った借金地獄など、知られざる壮絶なエピソードが明らかに。
さらに、大きなビジネスを成功させながら、そこから一気に転落してしまった“実業家”たちも登場。
90年代の大ヒットゲーム「ぷよぷよ」を開発したゲーム会社の創業者で、全盛期は年商70億円を誇るも、その後「ぷよぷよランド」の計画が失敗し、90億円もの借金を抱えることになってしまった仁井谷さんや、今から約20年前、食品偽装が発覚し、それを受けて開いた“ささやき女将(おかみ)”の謝罪会見で一躍悪名が知れ渡り、程なくして倒産してしまった料亭グループ「船場吉兆」の一族(=ささやき女将の息子)である湯木さんら、もはや“伝説”級の人物が登場し、貴重な体験談を語ります。
はたして、彼らが味わった“どん底”と、そこから復活を遂げるべく現在取り組んでいる“新たな挑戦”とは…!?
見届け人の草彅さん、ホランさん、大久保さん、大木さんがスタジオで繰り広げる“お金”に関するトークも、当番組の大きな見どころ。
草彅さんがVTRを見ながら「この方々の思考、わかっちゃう…」と思わずお金で失敗した人たちへの共感を口にすると、3人が草彅の金銭感覚を心配する一幕も。
また、草彅さんと大木さんは、実は幼稚園から中学まで同じ学校に通い、少年野球チームでもともに汗を流した旧友。2人の息の合った(?)“幼なじみトーク”も必見です。

『あの金どこいった?~逆転人生にかける有名人~』は、10月16日(木)19時より、フジテレビで放送されます。