8月29日、『酒のツマミになる話』が放送されました。
今回は、夏休みスペシャルとして、内容が濃すぎてこれまでの放送で出し切れなかった爆笑トークを蔵出し大放出。
職業柄!?よく見る悪夢のシチュエーションとは…
風間俊介さんは、俳優として「セリフが出てこない」「何をやってるのかわからないのに、舞台に出なければいけない」という夢をよく見るといいます。
そこで「夢が仕事に紐づいている」といって、「どんなジャンルの悪夢を見ますか?」と問いかけました。

夕方のニュース番組を長らく担当していたホラン千秋さんは、キャスターならではの悪夢体験を告白。
「生放送が始まるのに、スタジオに向かっても、向かっても、たどり着けない」「夕方のニュースだから、朝早いわけでもないのに。オンエアがあと2分なのにたどり着けない」と語り、そのリアルなシチュエーションに、みな「うわぁ」と反応しました。

石原良純さんも、俳優として「撮影初日なのに、セリフを覚えていない夢を見る」そうで、「『セリフ覚えてないのに、今日初日じゃん」とか『やばい!最悪〇〇だけ覚えればいいだろう』とか…」と明かしました。

一方、千鳥の2人は…。
大悟:ワシは、漫才のネタが出ないみたいな夢、見ることないけどな。

(一同):えー、そうなんですか?
風間:悪夢、見ないですか!?
ノブ:(自分の夢には)たいてい、大悟が出てくる。

(一同):あはははは!
ノブ:めっちゃ浮かれてるとき…例えば、長澤まさみさんと会える、プライベートの飲み会で。「うれしい!」と思って。夢やから「サイコー!!!」って言ってるのに――。
大悟:ええやん!
ノブ:行ったら、大悟と(長澤さんが)こうして(ソファに座り、肩を抱かれる感じで)待ってるとか。
一同:あはははは!
あの:イヤな夢。

大悟:しょうもない夢(笑)※
ノブさんが「『うわぁぁあ!』って言って起きる」と言ってジェスチャーつきで再現してみせるも、「それ、悪夢か?」(大悟)、「悪夢じゃない!」(ホラン)と、冷静なツッコミが飛び交いました。
『酒のツマミになる話』(フジテレビ)2025年8月29日放送より