稲垣吾郎さんが緻密な役作りを明かしました。

佐藤製薬が世界初のPPI(プロトンポンプ・インヒビター)であるオメプラゾールを配合した『オメプラール®S』の発売に伴い、新ブランドキャラクターに稲垣さんを起用。新TV CM「オメプラール教授『世界初のPPI』」編が8月1日(金)より全国で放映開始となります。

新CMは、胃酸逆流研究の第一人者である「オメプラール教授」として、助手が抱える胃酸逆流に関する悩みに対し、確固たる姿勢で問題解決へと導く様子が描かれるもの。

舞台は、オメプラール教授の研究室内で、“胃”をモチーフにした黒板の前で「胃酸の逆流には、世界初のPPI」とオメプラール教授に扮した稲垣さんが、本製品に配合されている有効成分オメプラゾールが世界で初めて承認されたPPIであることを誇らしげに伝授。

「世界初!?」と驚いた表情を見せる研究助手に、稲垣さんがチャーミングに製品を紹介する内容です。

このたび、稲垣さんのインタビューが到着しました。

稲垣吾郎 真面目だけど「チャーミングさも見えるといいな」

――撮影においてこだわった点はどんなところですか?

今日から僕はオメプラール教授なので、僕を見たときに稲垣吾郎ではなく、オメプラール教授に見えるように、街を歩いていても「オメプラール教授だ!」と言われるよう頑張って役作りしました。

教授という役柄の説得力をもたせるために、言い回しや表情、手の動きなんかにも気を使いました。

監督から(フラスコを)繊細に持ってほしいという要望があったので、小指を立てていたら「立て過ぎだ(笑)」と言われたので、小指の角度にもこだわりました。

――オメプラール教授に扮して、楽しかったことを聞かせてください。

厳格なキャラクターではあるんですけど、時にチャーミングな一面もある設定なので、二枚目と三枚目のバランスをうまくとりながら。真面目にしているけど、ふとしたときにチャーミングさも見えるといいなと思って演技してみました。