しめメイン派①    
こだわりの鍋のしめ!チヂミ&明石焼き風レシピも!

続いては【しめメイン派】を調査!
食品スーパー「富士ガーデン」で高橋さんが発見したのは・・・

高橋:『〆鍋』って書いてる。商品名に「〆」が入ってるんで、しめメイン派ですこれ!

ミツカンから発売されている『〆まで美味しい鍋つゆシリーズ』は、これまでおまけ的なイメージだった鍋のしめを重視し、よりおいしく食べてもらおうと開発された商品!

メーカーのホームページではキムチ鍋の後のチヂミや・・・

ごま豆乳鍋の後のカルボナーラパスタなど、およそ20種類のしめレシピを紹介しています。

その中でも今回高橋さんが試食したのは…

あごだし鍋のしめに冷凍のたこ焼きを入れた『明石風たこ焼き』!

そのあまりのおいしさに、夢中でほおばる高橋さん!

高橋:スープが染みこんでいるから、元々鍋で使っていた具材とかの風味が残っていたりするので、よりうまいですね!

しめメイン派②    
簡単アレンジで雰囲気ガラッと!洋風しめレシピ

お次は簡単にアレンジできる洋風のしめレシピを紹介!

2024年8月に発売された『シーフードカレー鍋』。
もちろんしめはカレーうどん!ではなく・・・

まさかのチーズカレーリゾット!
この意外な洋風アレンジに高橋さんも…

高橋:これもまた新しいね。こんなの絶対うまいでしょ!

と驚いた様子。
そのお味は…?

高橋:うん、あ~最高ですね!めちゃめちゃおいしいですよ。チーズもとろとろしていて、いい感じです。ほんまにしめがメインじゃないかってくらいのおいしさです!

さらに、高橋さんをとりこにする洋風のしめレシピは他にも!

「甘熟トマト鍋スープ」の魅力はもちろんそのトマトを存分に生かしたしめレシピ!

残った鍋スープにご飯と溶き卵を入れるだけで、簡単にふわとろオムライスができちゃうんです!

高橋:おーすごいこれとか、しめにオムライスなんや新しいですね!この発想はすごいですね。

高橋:すごいね本当に!しっかりオムライスです。鍋とオムライス2つの違う料理ができるっていうのはすごいんじゃない!?