「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー「なにわ男子のどっち派!?」。今回は、高橋恭平さんが様々な家電を調査です!
乗って使う扇風機や、ごはんとおかずが同時に作れる時短クッカーなど、注目の最新家電。
一方で、昭和感ただようポピー柄炊飯器やポップアップコースターなど、今再び流行しているレトロ家電。
「最新家電派」と「レトロ家電派」両方の注目家電を、なにわ男子の高橋恭平さんが、“家電はっぴ”を着て体験取材しました!
■最新家電派
①体重計!?“平らな扇風機”でお風呂上がりも爽快
②ラクラク時短!ごはん&おかず同時クッキング
■レトロ家電派
①懐かしい~!ストライプ&ポピー柄デザイン家電
②デザインも機能もレトロかわいいトースター
【最新家電派】①体重計!?“平らな扇風機”でお風呂上がりも爽快
まず高橋さんが調査したのは、体重計のような平べったい形の、ナゾの形の最新家電。
その正体は、サンコーから2024年4月に発売された、最新の扇風機なんです。
『お風呂あがり全身爽快乗れる扇風機「のれせん」(9980円)』はその名の通り、扇風機の上に体重計のように上に立って使用する“新感覚”扇風機。
乗ると下から、一気に強い風が吹いてくるのですが、その風速はなんと約35メートル。
これからの季節、お風呂上がりに乗れば、強風で一気にクールダウンできること間違いなしです。
ちなみに防水機能のため、ぬれたまま乗ることができますよ。
高橋さんも実際に乗ってみると…
下から一気に吹き上がる風に、「うぇぇぇい」と思わず拍手。
「下から風が来るのが一番気持ちいい」と涼しさを堪能していました。