「ノックアウトステージ」は、出場者が2組ずつネタを披露し、“タイマン”形式で面白さを競う漫才バトル
この32組の漫才師たちが次に挑む「ノックアウトステージ」は、出場者が2組ずつネタを披露し、1対1の“タイマン”形式で面白さを競う漫才バトル。
「開幕戦ノックアウトステージ32→16」は、3月23日(土)、24日(日)の2日間、続く「ノックアウトステージ16→8」は、4月20日(土)、21日(日)の2日間、いずれも東京・お台場のフジテレビ本社にて、有観客で開催されます。
両ステージでは、32組→16組、16組→8組と出場者が絞られていき、これらを勝ち進んだ8組のファイナリストが、決勝戦「グランプリファイナル」で、1DAYトーナメントバトルを展開。
この戦いを最後まで勝ち残った1組が、見事優勝の栄冠を手にします。
なお、2月27日(火)20時からは、「開幕戦ノックアウトステージ32→16」の組み合わせ抽選会を実施(予定)。
2023年「M‐1グランプリ」王者の令和ロマンと宮司愛海フジテレビアナウンサーの進行のもと、「開幕戦ノックアウトステージ32→16」の16試合の対戦カードが決定します。
若き「M‐1」王者が先輩漫才師たちのぶつかり合いをどのように予想するのか、その考察にも注目です。
この模様は、番組公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@thesecond_cx)で生配信されます。
また「ノックアウトステージ」は、「32→16」「16→8」ともに、有料配信も予定。
両ステージの観覧方法や有料配信の視聴方法などの詳細は、随時、番組HPやSNS上で発表されます。