結成16年以上の漫才師たちが激突する、爆笑&感動必至の漫才賞レースの第3回大会『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』。

このたび、本戦トーナメント「ノックアウトステージ」に出場する32組が決定!シード権を持つ前回大会のファイナリスト6組に、先日行われた「東京選考会」「大阪選考会」で選ばれた26組を加えた総勢32組が、ついに発表となりました。

「ノックアウトステージ」出場32組

アモーン

囲碁将棋

エル・カブキ

祇園

金属バット

ザ・パンチ

ザ・ぼんち

三拍子

ジャルジャル

シャンプーハット

タナからイケダ

タモンズ

チャーミング

ツートライブ

ツーナッカン

天津

トット

ドドん

ななまがり

母心

はりけ~んず

ハンジロウ

ヘンダーソン

本田兄妹

マシンガンズ

見取り図

モグライダー

モンスターエンジン

吉田たち

ラフ次元

リニア

レイザーラモン

(五十音順)

ノックアウトステージ出場者

2024年大会準優勝のザ・パンチ、これまで2大会連続で「グランプリファイナル」に出場している金属バット、タモンズ、ななまがり、ハンジロウ、ラフ次元の2024年大会のファイナリスト6組。

2023年大会準優勝のマシンガンズ、同大会ファイナリストの囲碁将棋、また、これまでの大会でベスト16まで駒を進めたことのある母心、モンスターエンジン、リニア、ベスト32進出の経験を持つ祇園、ザ・ぼんち、ジャルジャル、シャンプーハット、ツーナッカン、ヘンダーソンら、過去の2大会で活躍を見せた漫才師たちが多数名を連ねます。

そんななか、2004年結成のチャーミング、2007年結成の見取り図、2009年結成のエル・カブキ、トット、ドドん、モグライダーが、大会初参戦にしてベスト32に進出。

そして、これまで選考会に出場しながら惜しくも上位32組に選ばれることのなかった、アモーン、三拍子、タナからイケダ、ツートライブ、天津、はりけ~んず、本田兄妹、吉田たち、レイザーラモンが念願の「ノックアウトステージ」出場への切符を手にしました。

結成53年目のザ・ぼんち、結成35年目のはりけ~んずといった大ベテランから、結成16年目のエル・カブキ、トット、ドドん、モグライダーまで、さまざまな世代の実力派漫才師がずらり。これまで以上にバラエティに富んだ顔ぶれが出そろいました。

「ノックアウトステージ」は、出場者が2組ずつネタを披露し、1対1の“タイマン”形式で面白さを競う漫才バトル。

「開幕戦ノックアウトステージ32→16」は、3月22日(土)・23日(日)、続く「ノックアウトステージ16→8」は、4月19日(土)または20日(日)(※両日開催の可能性もあり)、いずれも東京・お台場のフジテレビ本社にて観客審査のもとで行われます。

両ステージでは、32組→16組、16組→8組と出場者が絞られていき、これらを勝ち進んだ8組のファイナリストが、最終決戦「グランプリファイナル」で1DAYトーナメントバトルを展開。

この戦いを最後まで勝ち残った1組が、見事優勝の栄冠を手にします。

そして、3月5日(水)20時(予定)からは、「開幕戦ノックアウトステージ32→16」の組み合わせ抽選会を実施。

例年通り、選考会における会場の反応や選考委員の評価が特に高かった、上位8組の「ポットA」も発表されます。

この模様は、番組公式YouTubeチャンネルで生配信されます。

また「ノックアウトステージ」は昨年と同様、「32→16」「16→8」ともに有料配信も予定。視聴方法などの詳細は、番組HPや公式SNS上で発表されます。

『THE SECOND~漫才トーナメント~』グランプリファイナルは、2025年5月、フジテレビのゴールデンタイムで生放送されます。