日本国内でのオンラインカジノ利用は「賭博罪」や「常習賭博罪」 合法と思わせる書きぶりが蔓延

ギャンブルが合法な海外で運営されているオンラインカジノを日本国内で利用するのは問題ないのか、オンラインカジノ問題に詳しい上原幹男弁護士に話を聞きました。

上原幹男弁護士:
日本国内でオンラインカジノをすることは違法です。インターネット上だと合法だと思わせるような書きぶりが蔓延しているように思います。それを見た方が、『やっても良いんだ』と思ってやってしまっている。

10~20代の100人中70人が「オンラインカジノの利用が違法だとは知らない」

日本国内では、オンラインカジノでギャンブルをするのは「賭博罪」や「常習賭博罪」にあたる違法行為です。

しかし、街でオンラインカジノは違法行為であることを知っているか、聞いてみると…

10代女性
「犯罪とは知りませんでした。」
20代男性
「広告とかで出てくるから合法かなって思っていたので、知らなかったです。」

10代から20代の100人にアンケートを行ったところ、70人が「日本国内でのオンラインカジノの利用が違法だとは知らない」と回答しました。

オンラインカジノであっという間に膨大な借金…支援団体への20代の相談割合はコロナ前の2倍に

ギャンブル依存症の当事者や家族を支援する団体でも、オンラインカジノの相談が急増しているといいます。

ギャンブル依存症問題を考える会 田中紀子代表:
日本のギャンブル依存症といえばパチンコ・パチスロ依存症だったのですが、今はオンラインカジノにハマッてしまう若者たちが増えていることが大きな傾向です。コロナ前は20代の相談は2割程度だったんですが、今は4割になっています。

ギャンブル依存症問題を考える会の田中代表によると、オンラインカジノには

①スマートフォンで24時間いつでもできる
②勝負が短時間で決まる
③クレジットカードや電子マネーで高額を賭けることができる

といった特徴があることから、あっという間に膨大な借金を背負ってしまう若者が増えているといいます。