“信じられないぐらいに売れた”あかつきには総資産5兆円!?

――ZIPANG OPERAとしての野望を聞かせてください。

佐藤:信じられないぐらいに売れる。「あ、紅白(歌合戦)っすか。出ようかな?」くらい。2度目の紅白(刀剣男士として2018年の『第69回NHK紅白歌合戦』に出演)は、ZIPANG OPERAで出たいです。

福澤:台湾公演を含む初の単独ツアーなど、ZIPANG OPERAとして初の試みがいろいろと控えているので、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです。

心之介:もちろん売れたいし、もっと歌がうまくなりたい。ほかのアーティストさんの歌を聴いて「悔しいな」と思うことはないけれど、ZIPANG OPERAではレコーディングのたびに「負けてられない」って感じるんですよ。唯一無二の存在になりたいです。

spi:売れて、総資産5兆円にしたいです。

――その5兆円は何に使いますか?

spi:人のために。

心之介:5兆円あったら、毎月ライブできそう。

佐藤:ZIPANG OPERAのCDを買い占めて、ビルボードで1位になる。

spi:いいね。

――最後にEPの聴きどころを!

福澤:まずはソロ曲ですね。それぞれ成長していると思いますし、進化しているところを聴いていただきたいです。

心之介:アピールポイントを自分で言うのも野暮ったいくらい、完成度の作品になっていると思います。これまでのアルバム『ZERO』や『風林火山』と聴き比べて、余すことなく体感してください。 

佐藤:ZIPANG OPERAの揺るがないカッコよさが前面に出ていて、自分で聴いてもカッコいいと思う曲ばかりなので、間違いなく多くの人に刺さるはず。聴いてもらわないことには始まらないので、とにかく聴いてほしいです。

spi:ここまでレーベルに育ててもらって、4人のサウンド感が一つ見えた気がしたんです。リズムのとり方なのか、声のスピード感なのか、場数をたくさん踏んで、互いが互いの得意な部分を真似しているというか。

少なくとも僕はそうで、侑のグルーブ、シンのホワイトノイズ、流司のリズム感を真似してみたり、勉強したり。

ついに卵にヒビが入り始めて、このままいったら何かが生まれると確信しているので、ZIPANG OPERAの“Rock Out”ぶりに注目してほしいですね。

撮影:河井彩美

ZIPANG OPERA 1st EP「Rock Out」4月10日 on sale