写真からは声が出ない!その中で自分の良さを出すには?

アナウンサーのプロフィール管理を担当している谷岡慎一アナウンサーに話を聞きました。

新美:
プロフィール写真はどのような場面で使用されるものでしょうか?

谷岡:
アナウンサーのホームページはもちろん、番組やイベントの出演者紹介などにも使われます。
その他会社に『◯◯アナウンサーの写真を使いたい』と依頼が来た場合、プロフィール写真が使われます。
対外的なものなので非常に重要です。

新美:
撮り直すことはあるのですか?

谷岡:
数年に一度、撮り直します。
それ以外にも、大きく髪型が変わったり雰囲気が変わったりした場合も撮り直しをします。

新美:
証明写真やエントリーシート用の写真との共通点や違いは? 

谷岡:
このプロフィール写真は会社が管理してくれているものです。
また写真からは声も出ないので、見たままの印象しか与えることができません。
その中で自分の良さをどうすれば写真で伝えられるかを試行錯誤するということにおいては大きな違いはないと思います。

新美:
自分のプロフィール写真について、何枚もある中での決め手は何でしたか?

谷岡:
僕は大きなこだわりはなかったので、仲の良いアナウンサー数人に見てもらって決めた覚えがあります。

新美:
他のアナウンサーのプロフィール写真をチェックする時に気を付けていることは?

谷岡:
自分で選ぶと意外と不自然な笑顔を選んでいることが多いので、いかに自然な表情ができているかを一番に見ています。

新美:
新人4人の印象とアドバイスは?

谷岡:
上垣は、音声化が器用なベテラン感漂う若者。
梶谷は、荒削りだけど真っ直ぐな頑張り屋。
高崎は、人の気持ちに寄り添え、よく笑う人。
宮本は、福岡出身の真面目な子ですね。

アドバイスは…
失敗できるうちにたくさん失敗して、一つでも多くのことを学んでいってください。

インスタグラムの投稿では「この写真と一緒に色々な仕事に挑戦してまいります!」と締めた4人。これからの活躍に期待してください。

#フジアナ研修中
#上垣皓太朗 #梶谷直史 #高崎春 #宮本真綾