土ドラジオ「嗤わない淑女」
8月5日に配信された、ドラマを別角度で楽しめるスペシャルラジオコンテンツ、土ドラジオ『嗤わない淑女』。
今回は、第3話をより深く楽しむために「お金」をテーマにトークした中から一部をピックアップして紹介します。
内田:今回のトークテーマは「お金」です。どうですか?
松井:いろいろ(台本に質問が)書いてありますけど、理央ちゃんは資産運用しているの?
内田:なんでそんな難しいところからいったの〜。
松井:ははは(笑)。台本の一番最後に書いてあるの(笑)。
内田:一番難しいところからいったじゃん!
松井:しているのかな?と思って。
内田:していないかな。お金は大切だけど、あまり触れたくなくて、通帳に印字とかしたこともない。
松井:あ〜自分でね〜。
内田:だから、どのくらい自分が貯金しているのか見たくないの。
松井:現実を知りたくないのね。
内田:そうなの!だから、あまり見ないようにしている。
松井:でも怖くない?
内田:怖い…ちょっとハラハラしちゃう。ハラハラするけど、見たら現実に引き戻される。今年カードでこんな使ってしまった〜となっちゃう!まぁ、反省するときは反省するけど、なるべく見ないようにしている。玲奈ちんは、どう?
松井:私も資産運用はまったくわからなくて、ただポイント運用みたいなのが最近あったりして、いろいろポイントが貯められて、運用できるの。運用だから日によって上がったり下がったりするわけ。実際の資産運用と同じように、気がついたら半年後に300ポイント増えていました、みたいな。私は、実際のお金を運用するのは怖いから、ポイント運用でちょっと得した気持ちになってる。
内田:ポイントカードは使うタイプ?
松井:ポイントカードは使わないね〜。
内田:よく、作りますか〜?とか言われるじゃん?あんまり作らない?
松井:うん、作らない。理央ちゃんは作る?
内田:昔はすごく作っていて、ドラッグストアとか、よく行くスーパーとか。(ポイントをつけるには)100円足りないから、なんか買っちゃおうみたいな。得なのか損なのかわからない(笑)。最近は、財布が分厚くなるのが嫌だから、少し抑えているかも。
松井:そうなるよね。あと、何がどのポイントなのかわからなくなるから、本当に限られたものしかポイントはつけないようにしているかな。
内田:最近、(お金で)失敗したことがあった!
松井:なに?
内田:あのね〜詐欺にあった!
松井:(驚き)え!?そうだ!言ってた〜!!
内田:クレジットカード詐欺みたいなのにあっちゃって。気がついたらカードがすごい使われてて、詐欺にあったの〜!みなさん、気をつけてください〜!!
松井:本当、カード明細はちゃんと見たほうがいい!
内田:見たほうがいいし、私の場合はあまりわからないように使われていたの。ちょびちょびと。
松井:それ、試されたんだよ。バレないとわかったら、大きい金額を使うから。
内田:それでカードが上限額まで使われていて…使ってないのになんで?と思って気がついたんだけど。結局、原因はメールだったの!カード会社を偽るメールで「不手際がありましたので、こちらからもう一度登録をお願いします」みたいな。それに私は入っちゃったみたいなの。それは、偽物だったという。
松井:でもそれ、よく聞く話だからね〜。
内田:本当にみなさんもお気をつけてください!
松井:気をつけて〜。
内田:詐欺メールについて聞いたら、「松井玲奈様へ」みたいに名前が入っていなかったら詐欺の可能性が高いらしい。
松井:あ〜そうか、不特定多数に送っているからね。
内田:そこが詐欺かどうかを見分ける一つの目安。
松井:カード明細ってさ、ちゃんと確認するけど「え!?こんなに使った?」って思うわけ。これ絶対に誰か詐欺してると。やられたって思って全部見ていくの「ア〇ゾン、あ〜知ってるね…あ〜ここでチャージしたね…あ〜知ってる…知ってる…使ったね…」って、ちゃんと全部自分で使っていて怖いの。
内田:“ちりつも”よね〜!
松井:本当に怖い!
内田:数字って怖いわ!
松井:本当に気をつけてください!
公式HP:https://www.tokai-tv.com/waraushukujo/
公式Instagram:https://www.instagram.com/new_dodora_tokaitv/