『スゴ技!仕事人発掘 イツザイさん!〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP!〜』が放送されます。

この番組は「人材こそが好調企業やニッポンの宝である!」をテーマに、日々現場で奮闘するスゴ技!仕事人=イツザイさんを紹介。

今回は、東海道新幹線の開業60周年を記念し、普段は立ち入ることができない、新幹線の“ヒミツ車両基地”や、リニア中央新幹線の“最新工事現場”で潜入ロケを行います。

MCは、中村勘九郎さん。ゲストは、「新幹線好き」を公言する松井玲奈さん。進行は、生田竜聖(フジテレビアナウンサー)が務めます。

左から)生田竜聖、中村勘九郎、松井玲奈

JR東海が誇るイツザイさんを発掘!

番組では、東海道新幹線の歴史と未来を支える、知られざる仕事人=イツザイさんを発掘取材。

“快適なサービス”を支えるイツザイさんを求めて、新人の梶谷直史フジテレビアナウンサーが、愛知県小牧市にある、技術開発の拠点「小牧研究施設」へ。

東京~新大阪間の時間短縮と乗り心地を両立するため“一度”にこだわるイツザイさんと、“車両運動総合シミュレータ”での最新研究を紹介します。

“車両の安全を守る”イツザイさんは、こちらも新人の上垣皓太朗アナが取材。上垣アナが「大井車両基地」での初潜入ロケに挑戦します。

車両検査で技術力No.1に輝くイツザイさんと出会い、新幹線の安全を守るため“音”でボルトの異常を聞き分ける、イツザイさんのスゴ技に迫ります。 

勘九郎さんは、山梨県大月市にある「山梨実験センター」で“リニア開発”のイツザイさんを直撃取材。

左から)松井玲奈、中村勘九郎

時速500キロで東京~名古屋を最速40分、東京~新大阪を最速67分でつなぐ、夢の超特急リニア。そんな未来の技術を支えるイツザイさんがこだわる、“リニアの先端部”とは!? 

左から)松井玲奈、中村勘九郎

松井玲奈

『スゴ技!仕事人発掘 イツザイさん!〜勘九郎がゆく!東海道新幹線&リニアのヒミツSP!〜』は、10月5日(土)13時30分より、フジテレビほかで放送されます。