1月26日(日)の『ボクらの時代』は、堺正章さん、ミッキー吉野さん、シシド・カフカさんが登場します。
堺さんは、ザ・スパイダースのメインボーカルとして活動、解散後は歌手、俳優、司会業などで活躍中。ミッキー吉野さんは、ザ・ゴールデン・カップスのキーボードを担当し、その後、ゴダイゴを結成してリーダーを務めました。
そのベテラン2人に、ドラマーとしてシシドさんが加わり、3人は2024年に、堺正章 to MAGNETSを結成。2月に初めてのライブを控えています。
<堺正章「周りの人たちがこの世を去っていっちゃった」ミッキー吉野&シシド・カフカとの新バンドは“人生最後の仲間”>
堺さんは「今日は、みなさんの本当の気持ちを知りたいなと思っています」といって「グループ活動は得意?」とたずねます。
シシド:協調性は、あるほうだと思います。
堺:俺は、ないと思うな。
シシド:(苦笑)。おかしいな。
吉野:僕も、小学生のときは通信簿に「協調性まったくなし」って書かれてたんだけど。
堺:ああ、そう(笑)。
吉野:バンドやってるから、協調性、自分はあるなってすごく思うんだけど。
シシド:思いますよね。自分では思います。
吉野:そう、思うんですよ。
堺:いや、僕はね。小さいときから本当に協調性がないのよ。人と同じ格好をすることが嫌、人と同じ場所に行くのが嫌、人と同じ食べ物を食べるのが嫌、みたいな。
シシド:うん。
堺:それは、独り占めするっていうんじゃなくて「あの人がそうするなら、僕はこうしたい」っていう。調和というか、協調性、和することが苦手な人間だった。スパイダースも、本当はスパイダースじゃなくて…ここだけの話よ?あの…一人でやりたかった。
吉野&シシド:(笑)。
堺:本当に。入って3年くらいは、鳴かず飛ばずといったらあれだけど…『夕陽が泣いている』が出て、“運命をともにできる”汽車が走り出したので、そこで「よし、頑張ってやってみよう」ってことになりましたけど。それまでは一人が良かった。本当は、一人が大好きなんですよ。
シシド:はい。
堺:だけどもう、そろそろこの歳になったら「仲間っていうものも、いいよね」って思い始めて。で、このMAGNETSに至る、というところなのね。
吉野:僕が思うにはね。スパイダースは、音楽的にも本当に素晴らしかったけれど、やっぱり堺さんと(井上)順さんの、あのコンビネーション、話術というか。
堺:はい、はい、はい。
吉野:あのスピード感と全部。やっぱり、すごく音楽的なんですよね。僕は、中学生のころから堺さんのステージを見ていたので、ザ・スパイダースをすごく好きで。本当のバンドの楽しさとか、エンターテインメント。これはやっぱり、ザ・スパイダースを見て、一番素晴らしいなと思って。そこから、ずっとバンド人生ですよ。
と、吉野さんは、ザ・スパイダースから受けた影響を語ります。そこから、それぞれの音楽との出合いが語られます。
ほかにも、堺正章to MAGNETS結成のきっかけや、シシドさんとドラムの出合い、家族との関係、生活の中で心がけていることなど、さまざまな話題を展開します。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html
公式Instagram:https://www.instagram.com/bokura_fuji/