12月7日(日)、『アサヒビール スマドリ THE MANZAI マスターズ』が放送されます。
人気と実力を兼ね備えた漫才の名手(マスター)が一堂に会する、年に一度の漫才最高峰の祭典が幕を開けます。
「THE MANZAIマスター」21組の顔ぶれが明らかに!
今やお笑い界の冬の風物詩となったこの大型プログラムには、例年と同様、THE MANZAI最高顧問のビートたけしさん、MCのナインティナイン(岡村隆史さん、矢部浩之さん)という、おなじみの3人が登場。
たけしさんは、昨年に引き続いて、スタジオとは別のアパート風の一室で、こたつに入りながらテレビモニター越しに漫才を鑑賞することに。超リラックスモードながらも、漫才師たちのネタを切れ味鋭く、かつ愛情たっぷりに解説します。
そして、このたび、珠玉のネタを披露する「THE MANZAIマスター」21組の顔ぶれが明らかに。
海原やすよ ともこ
おぎやはぎ
ガクテンソク
かまいたち
ギャロップ
銀シャリ
ザ・ぼんち
サンドウィッチマン
タカアンドトシ
チュートリアル
ツートライブ
テンダラー
ナイツ
中川家
錦鯉
NON STYLE
博多華丸・大吉
爆笑問題
パンクブーブー
マヂカルラブリー
ミルクボーイ
(五十音順/敬称略)
2段目左から)サンドウィッチマン、タカアンドトシ、チュートリアル、ツートライブ、テンダラー、ナイツ、中川家
3段目左から)、錦鯉、NON STYLE、博多華丸・大吉、爆笑問題、パンクブーブー、マヂカルラブリー、ミルクボーイ
今回、特筆すべき出演者が、1972年コンビ結成の大ベテラン、ザ・ぼんち。
今年5月、『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』でグランプリファイナル進出を果たし、各世代のお笑いファンの間で熱い注目を集めたザ・ぼんちは、マスターズには今回が初出場となりますが、『THE MANZAI』への出演は、1981年12月8日(火)放送の『火曜ワイドスペシャル THE MANZAI 9』以来、なんと44年ぶり。
1980年代初め、『THE MANZAI』の主力メンバーとして、空前の漫才ブームをけん引してきたザ・ぼんちが、半世紀近くの時を経た今、その後継番組である『THE MANZAI マスターズ』の舞台で、いったいどんな漫才を見せてくれるのでしょうか。
また、盟友・たけしさんの反応は…!?
