9月19日(金)より全国で開催される『2025フィギュアスケートブロック大会』全6大会の全選手・全演技が、FODプレミアムでLIVE配信されます。
シニア・ジュニア・ノービス各カテゴリーの「全日本選手権」予選会
フィギュアスケート「ブロック大会」は、シニア・ジュニア・ノービス各カテゴリーの「全日本選手権」の予選会として、東北・北海道、関東、東京、中部、近畿、中四国九州という全国6つの地区で開催される大会です。日々磨きあげた技術・表現・精神をリンク上で発揮し、「全日本選手権」への切符獲得を目指します。
「2025 東京フィギュアスケート選手権大会」
9月19日(金)開幕の「東京選手権」には、世界で活躍する選手が多数エントリー。
昨シーズンの世界選手権6位の佐藤駿選手、さらに今シーズンのグランプリシリーズに出場予定の三浦佳生選手、渡辺倫果選手、住吉りをん選手、中井亜美選手、青木祐奈選手など、ミラノ・コルティナ五輪シーズンの注目スケーターたちが登場します。
「2025 中部フィギュアスケート選手権大会」
9月19日(金)開幕の「中部選手権」には、ミラノ・コルティナ五輪シーズンの注目スケーターが多数エントリー。
「2023全日本選手権」3位の山本草太選手、昨シーズングランプリファイナルに出場した松生理乃選手。さらに、2018年グランプリファイナル優勝、復活を期す紀平梨花選手も「中部選手権」から「全日本選手権」を目指します。
「2025 関東フィギュアスケート選手権大会」
鍵山優真選手、佐藤駿選手、三浦佳生選手ら世界で活躍するスケーターたちがかつて切磋琢磨してきた、9月26日(金)開幕の「関東選手権」。今シーズンは、現役屈指のエンターテイナー大島光翔選手が帰還。観客席を熱く沸かせます。
「2025 東北・北海道フィギュアスケート選手権大会」
オリンピック金メダリストの荒川静香さん、羽生結弦さんは、「東北・北海道選手権」から世界へと羽ばたいていきました。
今季は、9月27日(土)、28日(日)の2日間、青森県八戸市のテクノルアイスパーク八戸で開催されます。
「2025 中四国九州フィギュアスケート選手権大会」
10月3日(金)開幕の「中四国九州選手権」。昨シーズンは、岡山を練習拠点にする植村駿選手が「全日本ジュニア選手権」4位、福岡で腕を磨く佐久間陸選手が「全日本ノービス選手権」優勝と、中四国九州勢の活躍が目立ちました。今シーズンは、福岡県のオーヴィジョンアイスアリーナ福岡で3日間の熱戦が繰り広げられます。
「2025 近畿フィギュアスケート選手権大会」
東京選手権と並び強豪スケーターぞろいの、10月3日(金)開幕の「近畿選手権」。「世界選手権」代表経験を持つ友野一希選手、吉田陽菜選手、三原舞依選手らがしのぎを削ります。ジュニア、ノービスも全国トップレベルの実力者が数多く出場します。
