令和、平成、昭和の各世代を代表する豪華ゲストが集い、各々の世代で支持される定番ソングを聴きながら、自身のこだわりの楽曲やその曲にまつわるエピソードを披露する、さまぁ~ず(大竹一樹さん、三村マサカズさん)がMCを務める『ミュージックジェネレーション』。
9月4日(木)のゲストは、以下の通り。
昭和世代:坂井真紀
平成世代:市野瀬瞳、岩井勇気(ハライチ)、小森隼(GENERATIONS)
令和世代:風見和香(私立恵比寿中学)、藤田ニコル、山之内すず
(五十音順/敬称略)
井上清華フジテレビアナウンサーの進行のもと、スタジオ一同が定番ソングについて熱く語り合います。
思わず元気になる80年代ソング特集!
今回は、「厳選!思わず元気になる80年代ソング」特集。
過去に放送された「衝撃を受けた80年代ソング」の中で、さまぁ~ずが語った「なぜだかわからないけれど、当時の曲から元気をもらえた」というトークがきっかけ。

番組では、そんな思わず元気になる厳選の楽曲をあまり見たことのない発掘映像で紹介します。
クリスタルキングやTM NETWORKの人気アニメ主題歌、子ども向け番組で流れていた田原俊彦さんの野菜がタイトルに入るあの曲、松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さん、少年隊、近藤真彦さん、チェッカーズ、光GENJI、当時来日したマイケル・ジャクソンさんやシンディ・ローパーさんといったアーティストたちの楽曲が続々と登場!
さらに、1980年代の「MANZAIブーム」をけん引し、今年の『THE SECOND~漫才トーナメント~』では決勝に進出。今なお勢いが止まらない漫才師、ザ・ぼんちのデビュー曲も。
坂井さんが「今を生きるすべての方への応援ソングで、今でも気合を入れたいときに必ず聴いている」と語る、爆風スランプの熱量あふれる曲も紹介します。

平成・令和世代のゲストが選ぶ「元気が出る曲」では、岩井さんが選曲したアニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディング曲をアニメ映像で。三村さんが思わず泣きそうになる楽曲とは!?
小森さんは、ボーカル・山口隆さんのパフォーマンスからも力をもらえ、テンションが上がるというサンボマスターの曲をセレクト。市野瀬さんは、AKB48の“カウント”から始まるあの人気曲をピックアップ。藤田さんは、BLACKPINKの最新曲を選曲します。



『ミュージックジェネレーション』は、9月4日(木)19時より、フジテレビで放送されます。