timeleszの寺⻄拓⼈さんが声優に初挑戦します。

『マクロス』シリーズ、『アクエリオン』シリーズなど、独創的なビジュアルと世界観が特徴的な 数々のヒットアニメを⼿がけ、⼤阪・関⻄万博でテーマ事業プロデューサーを務めているアニメ監督・河森正治さん。

そんな河森監督の初オリジナル劇場⻑編アニメーション『迷宮のしおり』が、2026年1⽉1⽇に公開されます。

このたび、寺⻄さんが本作で初めて声優を務めることが発表されました。

timelesz・寺西拓人が演じるのは“ミステリアスな若き天才起業家”

『迷宮のしおり』は“歌”と“SF”と“三⾓関係”という、これまでアニメファンを熱狂させてきた河森監督のヒットシリーズにおける三種の神器をベースに、現代⼈の誰もが⼿にしているスマートフォンあるあるを組み込んだエモーショナルでポップな異世界脱出劇。

キャラクターデザインは『マクロスF』、劇場版『マクロスF〜 イツワリノウタヒメ〜』などで河森監督ともタッグを組んできた、江端⾥沙さんが担当します。

主⼈公の⼥⼦⾼⽣・前澤栞(まえざわ・しおり)はある⽇、突然スマホが割れて、気が付くと誰もいない異世界の横浜に。⽬の前に現れた謎のウサギのスタンプから「スマホの中に閉じ込められた」と告げられ、現実世界ではもう⼀⼈の⾃分が突如現れて、⾃由奔放に振る舞い出します。

もう⼀⼈の⾃分の暴⾛を⾷い⽌めるべく、奇妙なスマホの迷宮から抜け出そうとする、もしかしたらSNS社会で本当に起こるかもしれない異世界⻘春ファンタジー。

主⼈公・栞は、新しい学校のリーダーズ・SUZUKAさんが、ウサギのスタンプ・⼩森の声を原⽥泰造さんが、栞の幼なじみの⼥⼦⾼⽣インフルエンサ ー・倉科希星を伊東蒼さんが、栞のクラスメイトでお調⼦者の⼭⽥を齋藤潤さんが担当します。

そして寺⻄さんが演じるのは、スマホと⼈間の脳を直接つなぐ研究をしている⼤学⽣で、国際的に注⽬される若き起業家の架神傑(かがみ・すぐる)。

若き天才でありながら、その謎めいたビジュアルで栞に近づいていくミステリアスな傑は、奇妙な異世界で奮闘する栞、そして物語にとってもキーパーソンとなっています。