萌子が“中越美海(前田花)”として中越紘海(北川景子)と暮らし始めて3年の月日が流れた。

2人は一見、どこにでもいる母と娘のようだったが、紘海は今も変わらず、美海が人目に触れないよう細心の注意を払って生活していた。

当然、保育施設に預けることもできないため、日中は仕事終わりの野口初芽(小川李奈)に子守りを頼んで、自分は以前と変わらず保育園で調理師として働いていた。

6歳になった美海は、電車好きで明朗快活な女の子へと成長。不思議なことに、3歳までの出来事はまったく覚えていなかった。

娘を失った結城旭(大森南朋)が、かつての自分と同じように不幸のどん底に突き落とされ、苦しんでいることを願い続けてきた紘海。

しかし旭は、義理の父・木戸雅人(中原丈雄)が経営する大手スーパー「タイナス」に勤め、新業態スーパー「スイッチバック」を立ち上げたことで、今や木戸の後継者と目されるほどの存在に。

さらに旭はこの3年、萌子の事故死を決して受け入れようとはせず、今もどこかで生きているはずだと、懸賞金を出して探し続けていた。

そうとは知らない紘海は、美海の小学校進学を前に、ついに戸籍問題に直面する。

いずれ、必ず必要になるときが来る――。困り果てた紘海は覚悟を決めて区役所を訪れ、さらに、ある人物に連絡を取り…。