秋田の名物が洋風に きりたんぽ&比内地鶏 進化形ご当地グルメ『きりたんぽ地鶏グラタン』
続いては、秋田名物のきりたんぽと比内地鶏をグラタンにしてこんがり焼いた「きりたんぽ地鶏グラタン」。
きりたんぽは、あきたこまち米を使用。“はんごろし”と呼ばれる、米の粒が残った状態につぶしたうえで焼き上げます。それに合わせるのは、弾力があり肉質とうまみが詰まった脂が特徴の日本三大地鶏と評される、秋田名物の比内地鶏。
さらにトマトソースとホワイトソースを合わせたグラタンソース、ミックスチーズを合わせてこんがり焼き上げ完成です。
きりたんぽとグラタンの異色のコラボレショーン、そのお味は…。
「(きりたんぽは)お米からできてるからドリアみたい!」とシャバ駄馬男さんはきりたんぽの相性の良さに驚きました。
グラタンの中に入っている比内地鶏には、柔らかくうまみが強いむね肉を使うことで、きりたんぽの食感を引き立たせながら、味に深みがますということです。
「比内地鶏の食感とトマトソースが見事に絡んで流行らないわけがない!」と比内地鶏の食感も楽しみ、シャバ駄馬男さんは進化形きりたんぽに大満足でした。
【店舗情報】
『秋田川反漁屋酒場秋田本店』
きりたんぽ地鶏グラタン 968円
※秋田市内の店舗で提供
視聴者が選んだ秋田県の新ご当地グルメは!?
視聴者の投票の結果は、『稲庭うどん タイカレー二味セット』43% 対『きりたんぽ地鶏グラタン』57%。秋田県の新ご当地グルメに選ばれたのは、『秋田川反漁屋酒場秋田本店』の『きりたんぽ地鶏グラタン』に決定しました。
(「めざましテレビ」2023 年4月10日放送より)