春の月9ドラマ主題歌を大特集!
いわゆる“月9(げつく)”ドラマの放送が始まったのは、1987年の4月。フジテレビを舞台とした『アナウンサーぷっつん物語』でした。
この業界ドラマから始まった月9からトレンドが生まれ、社会現象になり、時代のヒーローやヒロインが登場。そして、ドラマの名シーンとともに名曲が生まれミリオンセラーを記録しました。
そこで、月9のはじまりから現在放送中の最新作まで、話題となった春ドラマの主題歌や重要なシーンで流れた挿入歌を懐かしい映像とともに紹介!


1980年代、1990年代では、『教師びんびん物語』『ひとつ屋根の下』『素顔のままで』『ロングバケーション』『僕らに愛を!』など。2000年代では、『空から降る一億の星』『愛し君へ』『エンジン』『プロポーズ大作戦』『コンフィデンスマンJP』『ガリレオ』のほか、記憶に新しい『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』『風間公親 教場0』『366日』など、名作を彩ったヒット曲の数々が登場します。
また、芳根さん、向井さんが月9ドラマ初出演となった『海月姫』『のだめカンタービレ』の貴重映像も。
映像紹介アーティスト(一部)
Uru/Official髭男dism/氣志團/桑田佳祐/久保田利伸/財津和夫/田原俊彦/チェッカーズ/浜崎あゆみ/B'z/森山直太朗/Le Couple
「ミュージックマッチング」は、映画『パリピ孔明 THE MOVIE』とのコラボ企画
王道ドラマのようなワンシーンにマッチする楽曲を、ゲストが選曲する「世代別ミュージックマッチング〜#音楽つけてみました!」。
今回は、映画『パリピ孔明 THE MOVIE』のオープニング映像に音楽をつけるという初の試み。はたして、向井さん、詩羽さん、YOUさん、長谷川さんが選んだ楽曲とは!?

『ミュージックジェネレーション』は、4月24日(木)19時より、フジテレビで放送されます。