10月23日(土)21時より、フジテレビでは、土曜プレミアム『ほんとにあった怖い話 2021特別編』が放送される。
実際に人々が体験した怖い話をリアルに描くリアルホラーエンターテインメント『ほんとにあった怖い話』(通称:ほん怖)は、1999年に放送をスタートし、心霊体験をもとに心底怖いゾッとする恐怖とその恐怖や不安に翻弄(ほんろう)されつつも立ち向かっていく人々の姿を描く。
2004年から『ほん怖』クラブリーダーとして出演している稲垣吾郎、また、小学生中心で構成された『ほん怖』クラブのメンバーも健在だ。
このたび、ドラマパートの一つ「凶音の誘い(きょうおんのいざない)」で、橋本環奈がシリーズ初出演で主演を務めることが決定。
これまで数々の大ヒット作品に出演してきた橋本。10月15日(金)公開の映画「劇場版 ルパンの娘」では、ドラマ版に続き名探偵一家の娘役として出演する。
橋本が演じるのは、声優を目指しながら、コールセンターでアルバイトをしている峰岸玲奈(みねぎし・れいな)。
ある日、一息つこうと給湯室で休んでいると、「キュルキュル…」という奇妙な物音と人影のようなものが通り過ぎたことに気づく。不思議に思いながらも仕事を続けていると、上司の鷺沼浩一(さぎぬま・こういち/山中崇)から地下の倉庫に商品サンプルを取りに行くように命じられる。
バイト仲間の伊藤麻美(いとう・あさみ/恒松祐里)とともに倉庫へ向かう2人。麻美は倉庫に着くと、その中を足早に移動し、どういう訳か緊張した様子でサンプルを取り出していく。
すると、再び「キュルキュル…」と奇妙な音が聞こえてくる。玲奈は不審に思い、麻美に「ほかの人も来ているの?」と聞くと、麻美の表情が一変して…。不穏な気配と不気味な音が、2人の身に迫る――。
<橋本環奈 コメント>
――出演が決まったときの感想は?
並みいる出演者の方々が名前を連ねる、歴史ある番組に出演させていただくこととなり、「すごく楽しみだな」と思いました。小学生のころ、本当に起きた話だけに、「こんな実体験はしたくないな」と怖がりながら見ていました。
――脚本を読んだ印象は?
私は、ホラーが好きなので、「すごく面白いな」と思いながら台本を読ませていただきました。
“コールセンター”と書いてあったので、電話口の向こうから叫び声が聞こえたりなど、電話のやりとりでの怖さかなと最初は思っていましたが、実際はそばに何かいて感じる怖さでした。
ただ、それがまた演じていて良かったです。それに加え、実際にお化けメークを見ましたが、本当にリアルで怖かったです。
――視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。
実際にこのコールセンターでの出来事が本当にあったら、相当怖いなと私自身思いました。初めて見る方も、『ほん怖』ファンの方も納得のいく作品になったと思います。ぜひ、ハラハラ・ドキドキ、家のカーテンを閉めて、電気を消して見てほしいです!
<出演>
ほん怖クラブ リーダー:稲垣吾郎
「凶音の誘い」
峰岸玲奈:橋本環奈
伊藤麻美:恒松祐里
鷺沼浩一:山中崇
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/honkowa/
公式Twitter:https://twitter.com/honkowa_fuji
公式Instagram:https://www.instagram.com/honkowa_fujitv/