昭和vs令和 リアル駄菓子ランキング!
まずは、「昭和vs令和 リアル駄菓子ランキング」。
老若男女から愛され、今もさまざまな商品が販売されている駄菓子。今回は、昭和世代と令和世代、両者の好きな駄菓子をランキング化。さらに、ランクインした駄菓子の製造工程にも潜入します。
今回は、スタジオメンバーも“マイベスト駄菓子”をセレクト!福本莉子さんが「うまい棒コーンポタージュ味」、加藤清史郎さんが「おやつカルパス」、薬丸裕英さんが「モロッコヨーグル」を選ぶなど、それぞれが駄菓子に対する思い出を語ります。
はたして、スタジオメンバーが選んだ駄菓子は、ランクインしている!?
「ドン・キホーテ」の頭脳、開発本部へ潜入!
続いては、「ドン・キホーテ」!物価高も物ともせず、右肩上がりの売上を続ける「ドン・キホーテ」の売上を引っ張っている商品といえば、「ド」のマークが特徴的なオリジナルブランド、情熱価格。
年間売上20億円突破のミックスナッツや、入口付近に置かれていてついつい買ってしまう焼き芋など、さまざまな情熱価格商品を開発している「ドン・キホーテ」の頭脳、開発本部へ潜入します。
数々のヒット商品はどのように生み出されているのか…商品化にいたるまでの最終関門である会議の様子も明らかに。
あなたの知らない高野山!テレビ初公開の修行場も
さらに、高野山にも潜入!年間140万人が訪れる日本を代表する観光地としても有名な高野山ですが、実はあまり知られていない場所があるといいます。
そこで今回は、高野山の知られざるスポットに潜入!「約20万人が熱烈な出待ちをしている」という謎のスポットや、高野山を守る最新防災システム、さらには外国人に大人気の最高級宿まで、あなたの知らない高野山が続々と明らかに。
また、高野山の僧侶育成施設である大学にも潜入。真言宗の創始者、空海のような僧侶を目指して学生たちが学ぶ修行場を、テレビ初公開します。
番組では、ほかにも「リアルスコープ的“何を作っているんでしょうか?クイズ”」と題して、食品や日用品、学校で使っているあの器具まで、あらゆるものの製造現場に潜入!
『潜入!リアルスコープ』は、3月20日(木)19時より、フジテレビで放送されます。