昭和を彩ったスターたちの貴重コラボ&カバー映像

今年は昭和元年から数えて100年目。そんな“昭和100年”を記念して、令和、平成、昭和それぞれの時代で最も売れたアーティストTOP10をランキング形式で発表!

令和編では、Mrs. GREEN APPLE、back number、米津玄師さん、Official髭男dismなどがランクイン。

平成編は、浜崎あゆみさんのような歌姫から、AKB48などのアイドル、GLAY、B’zといったバンドまで、各ジャンルから人気アーティストたちが。

昭和編では、ピンク・レディー、西城秀樹さん、松田聖子さん、沢田研二さんなどビックスターたちが名を連ねます。

また、各時代の上位ランクインアーティストのカラオケランキングも紹介するほか、昭和を代表するアーティストたちのコラボや名曲のカバー映像を大公開。

フランク・シナトラさんの名曲を五木ひろしさん、沢田研二さん、森進一さん、布施明さんが歌唱したり、中森明菜さんが自身の曲を、作詞・作曲を担当した井上陽水さん、そして安全地帯とのコラボでパフォーマンスしたり、ピンク・レディーの名曲を中森さん&小泉今日子さんがデュエットでカバーしたり…と、超レア映像が続々登場。

“昭和歌謡”の貴重映像の数々に、藤田さんは「延長してほしい!」と懇願。昭和世代ゲスト・島崎さんのデビュー曲のミュージックビデオや、早見さんがフジテレビに初登場した際の初々しい映像が流れると、島崎さんは「私、アイドルだったのよ(笑)」と、照れ笑い。

また、早見さんは英語が堪能なために、レコーディングスタッフとぶつかった驚きのエピソードを披露します。

左から)島崎和歌子、早見優

「ミュージックマッチング」の今回のテーマは「忘れられない恋」

王道ドラマのようなワンシーンにマッチする楽曲をゲストが選曲する「世代別ミュージックマッチング〜#音楽つけてみました!」。

今回は、一匹狼でミステリアスなケイシ(荒井啓志)を主人公にした物語が描かれます。

ケイシには、学生時代に出会い、将来は結婚の約束をしていた恋人がいましたが、彼女はある日突然、事故で亡くなってしまいます。

今も恋人のことが忘れられず、孤独な日々を過ごしていたケイシでしたが…。そんなシチュエーションに最もマッチする1曲とは!?

左から)島崎和歌子、早見優、大竹一樹、三村マサカズ

『昭和100年記念!ミュージックジェネレーション3時間SP』は、2月27日(木)19時より、フジテレビで放送されます。