松岡修造さんが、爽やかな味わいのねっとりまろやかなコロッケに「すごいおいしい」と大満足!
神奈川県小田原市の「太田農園」を訪れた松岡さんは、太田千遥さん・沙季さん姉妹に、とれたての里芋を使った「和風コロッケ」の作り方を紹介してもらうことに。
まずは、茹でた里芋をマッシャーでつぶしていきます。火にかけることで、水分をとばすと弾力が出てくるそう。
そこに、クリームチーズ、生クリーム、塩、酢を入れてなめらかに。さらに、柚子こしょうを入れて"和"の風味を出し、炒めた玉ねぎも加えて混ぜます。
「クリーミーさもあるけれど、食感がサクサク!」
松岡さんから、「里芋好きですか?」と聞かれた妹の沙季さんは、「大好きです。トロッとしていたり、ホクホクしたりしていて、体もあったまるみたいな感覚があります」とにっこり。
沙季さんのほんわかした空気に包まれながら、なめらかになった里芋に卵、パン粉をつけて油できつね色に揚げていきます。
年間を通じて50種類以上の野菜を育てている太田農園。6代目となる姉の千遥さんは、「代々継がれてきたものを、私の代で終わらせたくない」と思い、「教員をしていたけれど農業を継ぐと決めた」と笑顔を見せました。
千遥さんの思いを聞いているうちにコロッケはこんがりと揚がり、柚子こしょうが味の決め手の「里芋の和風コロッケ」が完成。おいしそうな見た目に「味付けいらないんじゃないかな」と、松岡さんの期待も膨らみます。
揚げたてサクサクのコロッケを勢いよく頬張った松岡さんは、「ものすごいねっとり」と声をあげますが、「ちょっと待ってこの味…」と食べる手を止めてコロッケをまじまじと見つめます。
「クリーミーさもあるんだけど、食感がサクサクしてて…これ玉ねぎですか?すごいおいしい」と、松岡さんが太田姉妹に質問すると、千遥さんはうれしそうに「玉ねぎマシマシです」と回答。
柚子こしょうのアクセントも効き、おいしそうにアツアツのコロッケを食べ続ける松岡さんは、「爽やかなねっとり感、里芋の柔らかさにぴったりなんじゃないですか」と絶賛します。
コロッケのおいしさを堪能していた松岡さんでしたが、急に「ひとつ気になるのは…」と切り出し、妹の沙季さんに向かって「沙季さん今日何もやってませんね」とツッコむと、沙季さんは「コロッケに負けないものを作っていこうかなと思っていて」と宣言。
松岡さんが、「里芋でまだ何か勝負できるんですか?」と聞くと、沙季さんは自身満々に「できるんです!」と笑顔を見せ、次回は沙季さんが自慢の里芋料理を披露すると約束をしました。
(『くいしん坊!万才』11月24日放送分より)
次回は12月1日(日)に放送予定。
※番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!
関連記事
ザクザク食感に松岡修造の食欲が止まらない!鹿児島県の新ごぼうを使った、ごぼうチップスとホイル焼きの簡単レシピ
2025年01月19日 |
17:30
なにわ男子・長尾謙杜が本格的な味の“簡単調理”に驚き!短時間でできる料理人監修豚しゃぶや海外グルメのお手軽レトルトも
2025年01月18日 |
11:00
「ここまでくるとステーキ!」脂がのった極上「垂水カンパチ」の刺身に松岡修造のテンションも最高潮
2025年01月12日 |
17:30
“絶対に失敗しない!”超簡単アヒージョ&お手軽パスタ アヒージョのオイルをパスタに再利用!?【谷原章介のテイバン+】
2025年01月10日 |
15:01
鶏だしと麦みそが香る「霧島のお雑煮」心のこもった伝統の味に松岡修造が「物事を大事に丁寧に」と年始の誓いを立てる
2025年01月05日 |
17:30
まるでスイーツ!鹿児島の「つらさげ芋」に松岡修造が「うまい、甘い、ホクホク」と大満足
2024年12月29日 |
17:30