トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
気になるニュース
28684122_s

「住みたい街ランキング2024」 3位吉祥寺 2位大宮 1位は? 東京以外が1位・2位を占めるのは史上初

この記事をシェア

住宅情報サイト「SUUMO」が調査した首都圏の「住みたい街ランキング2024」が発表され、横浜が7年連続で1位となりました。
一方で、北千住や巣鴨、練馬といった「コスパの良い街」の人気も急上昇しています。

1位・2位を東京以外が占めるのは史上初

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城に住む20代から40代の約9000人にインターネットで住みたい街を駅名で選んでもらった今回の調査。
1位は7年連続で横浜が獲得し、2位は大宮、3位が東京の吉祥寺でした。
2023年の調査では、3位だった大宮は、交通の利便性が高いことに加え、映画館などの娯楽施設やショッピングモールがあることが主な理由で初の2位に浮上。
東京以外が1位と2位を占めるのは初めてのことです。

住みたい街(駅)ランキング2024 首都圏版
1位:横浜(JR京浜東北線)
2位:大宮(JR京浜東北線)
3位:吉祥寺(JR中央線)
4位:恵比寿(JR山手線)
5位:新宿(JR山手線)

「コスパの良い街」にも注目

一方、東京23区では秋葉原や北千住、巣鴨などの人気がジャンプアップ。
北千住はコストパフォーマンスがよく、便利なお店や飲食店があることから、7年連続「穴場な街ランキング」でも1位を獲得。
物価高や家賃高騰の中でコストパフォーマンスの高い街に注目が集まっていることが見て取れます。

得点ジャンプアップ駅ランキング
1位:横浜  (去年1位→今年1位)+123点
2位:秋葉原 (去年49位→今年29位)+91点
3位:北千住 (去年28位→今年23位)+57点
4位:巣鴨  (去年191位→今年113位)+49点
5位:練馬  (去年63位→今年48位)+48点


「SUUMO住みたい街ランキング2024」より

太陽

関連記事

【先行カットあり】「彼女にしたい声優No1」青山なぎさ写真集「普段グラビアでは見られない写真ばかり」

【先行カットあり】「彼女にしたい声優No1」青山なぎさ写真集「普段グラビアでは見られない写真ばかり」

2024年02月26日

|

18:20

通勤3時間が幸せ!?つるの剛士に夏菜がツッコミ「前向きすぎる!」

通勤3時間が幸せ!?つるの剛士に夏菜がツッコミ「前向きすぎる!」

2020年12月10日

|

00:00

2時間で海外旅行!?最新池袋スポットを陣内智則&くっきー!が堪能

2時間で海外旅行!?最新池袋スポットを陣内智則&くっきー!が堪能

2023年02月22日

|

00:00

3時のヒロイン・福田麻貴、“彼氏ができない”前提にカチン!

3時のヒロイン・福田麻貴、“彼氏ができない”前提にカチン!

2022年03月04日

|

00:00

太陽
気になるニュース
の最新記事
【快挙】洋菓子「W杯」で日本が連覇 “文化と伝統”の新たな表現「やったもん勝ち」客席使う演出も

【快挙】洋菓子「W杯」で日本が連覇 “文化と伝統”の新たな表現「やったもん勝ち」客席使う演出も

2025年01月27日 |

13:13


白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

2025年01月26日 |

12:19


コロナ禍以降に増加 新たな葬儀のカタチ こだわりの“家族葬”「喪服も着ないで…一生忘れないお葬式に」

コロナ禍以降に増加 新たな葬儀のカタチ こだわりの“家族葬”「喪服も着ないで…一生忘れないお葬式に」

2025年01月23日 |

15:13


イチロー メジャー殿堂入り “アジア人初”の快挙 ムネリンが語るスゴさ「イチローさんは引退していない」

イチロー メジャー殿堂入り “アジア人初”の快挙 ムネリンが語るスゴさ「イチローさんは引退していない」

2025年01月22日 |

15:51


【話題】農林水産省が投稿 フライパンで炊いたごはんで作る「おむすび」に2.6万いいね 災害時にも調理可能

【話題】農林水産省が投稿 フライパンで炊いたごはんで作る「おむすび」に2.6万いいね 災害時にも調理可能

2025年01月21日 |

17:21


【危険】インフルエンザで「細菌性肺炎」に!?入院患者急増…原因は“インバウンド”と“低温低湿度”?医師が警鐘

【危険】インフルエンザで「細菌性肺炎」に!?入院患者急増…原因は“インバウンド”と“低温低湿度”?医師が警鐘

2025年01月20日 |

14:18