東京ビッグサイトで2月6日から3日間「第97回 東京インターナショナルギフト・ショー」が開催されています。
イライラを解消してくれる粘着クリーナーや災害時に活躍できる発熱機能が付いたリュックなど、私たちの生活で役立つグッズをピックアップして紹介します。
世界最小級!?手のひらサイズの折りたたみ傘
スマートフォンより小さい手のひらサイズで約11.7cmの大きさの折りたたみ傘「ミラクルテック」。
近年、女性が持つかばんが小さくなっていることもあり、コンパクトなかばんでも収納できるサイズに進化しました。
広げると大人1人が十分に雨を防げる大きさになっています。
傘の生地には紫外線防止加工がされていて、80%以上の紫外線をカット。晴れの日にも使えます。
デザインも豊富なので、プレゼントにもおすすめですね。
イライラを解消してくれる粘着クリーナー
粘着クリーナーを使った後に切れ目を探してしまう経験ありますよね。
粘着クリーナー「ラクメク」は、レバーについたツメがテープの切れ目に引っかかることで、簡単にめくり上げてくれます。
ペットの抜け毛掃除で頻繁に使う方などに便利な掃除グッズです。
電源も水道も不要の高圧洗浄機
持ち運びに便利な高圧洗浄機「GUN WASHER」。
コードレス・自吸式になっているため、バケツ1杯分の水さえあればコンセントや水道の有無を気にせず利用可能に。
また、高圧洗浄機としては最軽量クラスの重さ880gと、片手で掃除をすることができます。
毎日のお風呂掃除や車の清掃、水やりなど1つで幅広く使えますよ。
電子レンジを持ち運べる時代に!
「WILLCOOK PACKABLE」はリュックやトートバッグに食べ物や飲み物を入れると温めてくれる優れもの。発熱部分単体で取り外しができるので自由に持ち運べます。
市販のモバイルバッテリーや車内などで充電が可能で、10分で100度に到達する速さになっています。
災害に遭った際や普段使いにも活用できます。
自転車をこぐと水が作れる
「浄水自転車 Mobile Oasis」は人力で1分間に4Lから5Lの水を浄水することができます。川などの水をくみ上げ、3つのフィルターで汚れを除去するシステムになっています。
今後商品化される予定で災害時に活躍が期待されています。
今年注目される日常の場面で使えるものや災害時に備えてあると便利なものなど、自分に合ったグッズをぜひ見つけてみてください。