1994年、めざましテレビの放送開始と同時にスタートし、現在も毎朝放送している人気コーナー「きょうのわんこ」。
その夏休み特別編として、「きょうのわんこ小学生ナレーター企画」をお届けします。
今回で3回目となるこの企画ですが、たくさんの応募の中から選ばれたのは「憧れは三宅正治アナ」だという小学校6年生。その素直で心のこもったナレーションに、スタジオも感動で包まれました。

「憧れはアナウンサー」小学校6年生が「きょうのわんこ」ナレーションに挑戦
今回、小学生ナレーターにチャレンジするのは、兵庫県在住の小学校6年生、谷口直太郎くん。
応募してくれた理由を「きょうのわんこ」のナレーターを務める西山喜久恵アナが聞いてみると…

直太郎くん:「僕がフジテレビのアナウンサー憧れてるからです」
西山アナ:「おーうれしい!」
直太郎くんの将来の夢は…フジテレビのアナウンサーなんです。

早速、きょうのわんこの撮影の前日、スタッフが直太郎くんが住む兵庫県を訪れました。

出迎えてくれたのは、直太郎くんと、妹、弟の3きょうだい。
そして…

しっぽぶんぶん!大興奮で駆け寄ってきてくれたのは…「稲(いね)」。今回のわんこです。
今年3月、生後2ヵ月の時に直太郎くんたちの家族になりました。

スタッフが翌日の撮影について話をすると…
スタッフ:こういうことを伝えたいなとかありますか?
直太郎くん:保護犬だったこととそれからの生活について
直太郎くん、稲のことをどうやったら、みんなに知ってもらえるかしっかり考えていました。
「初めてで少し緊張」撮影当日きょうだいで奮闘!
そして、迎えた撮影当日。
直太郎くん:稲くんこっち
スタッフ:はい、じゃあ3人歩き始めましょう

稲をお散歩するシーンの撮影を行います。

ご両親が見守る中、妹たちもお兄ちゃんと一緒に撮影を頑張ります。
スタッフ:はいオッケーです。帰りましょう。
無事、全ての撮影が終了。

直太郎くん:今までこのようなテレビの撮影がなかったので、初めてで少し緊張しました

撮影を頑張った直太郎くんたちの思いに応えるべく、スタッフも急いで編集作業を進め…VTR が完成!
憧れは三宅アナ 読書感想文には「言葉の魂を消さないように」
西山アナもナレーションを一緒に練習するために、後日、直太郎くんの住む兵庫県へ。

直太郎くんのおうちに西山アナが訪れると…

稲くん、大興奮!何度もジャンプしながら歓迎してくれました。
アナウンサーが憧れだという直太郎くんに、少し話を聞いてみると…

西山アナ:憧れているアナウンサーはいますか?
直太郎くん:三宅正治アナウンサーです!
西山アナ:三宅さんなんだ!どうしてですか?
直太郎くん:スポーツ実況の時の熱意と、とても明るいところです
西山アナ:あとは三宅さんの本を買ったんですか?
直太郎くん:はい買いました。『言葉に魂(おもい)をこめて』です。

三宅正治アナウンサーが憧れだという、直太郎くん。
三宅アナの著書『言葉に魂(おもい)をこめて』を題材に、小学校最後の夏休みの読書感想文まで書いていました。
直太郎くんがこの本から感じ取ったのは…
(直太郎くんの読書感想文)
「僕はネガティブな言葉をポジティブな言葉に変えていくように気をつけようと思っています。言葉の魂を消さないようにしていきたいと思います。」
三宅アナの魂(おもい)を胸にナレーション練習開始!

(直太郎くんナレーション)
「兵庫県三木市この街のとあるお宅で1匹のわんこが暮らしています。
生まれて初めての夏を幸せいっぱいに過ごす稲なのでした」

西山アナ:すごい!何も練習しないでもうここまでできてるんで、ちょっとびっくりしたんですよ。
直太郎くんの読む力に驚かされましたが、もっとよくするためにちょっとアドバイス!

西山アナ:実は「きょうのわんこ」のナレーションっていうのはあまり滑舌が良すぎるとそれこそ気持ちがのっからないの。稲のことが好きだよ、とか稲が毎日散歩してて僕すごく楽しいよって気持ちを優しく読んでくれると完璧。

練習が終わり、みんなで稲のお散歩へ。
西山アナ:どうですか?優しくナレーションできそうですか?
直太郎くん:はい
西山アナ:稲くんに報告しといたら
直太郎くん:ねぇ稲くん(テレビに)出るんだよ〜
西山アナ:稲くんのこと直太郎くんがナレーションするんだよ


録音まであと2日と時間がない中、一生懸命練習した直太郎くん。
果たして、ナレーション本番はうまくいくのでしょうか、小学生最後の夏休み、大きな挑戦が始まります。