松岡修造さんが、ここでしか食べられない冬のマグロを堪能しました。
2月18日放送のフジテレビ『くいしん坊!万才』では、青森県深浦町の「深浦マグロ」を紹介。
世界自然遺産の白神山地を有する深浦町にある、日本海が一望できる「深浦観光ホテル」を訪れた松岡さんは、ゆったりと温泉を楽しんだあとに自慢のマグロ料理をいただくことに。
マグロといえば「大間のマグロ」が有名ですが、ここ深浦では大間に北上する途中で水揚げする「深浦マグロ」が有名で、青森県いちのマグロ漁獲高を誇っていると女将の森山淳子さんが教えてくれました。
程よい脂のリが絶品の「マグロのお造り」を口に入れた松岡さんは、「本マグロならではの脂のうまみがフワッときますね」とうれしそうにコメント。
寒い今の時期はマグロが脂を蓄えて身もギュッとする聞き、「もっと脂が強いのかと思ったらサラッとしていて、身がしっかりしている」と松岡さんが驚くと、森山さんは『そこが深浦のマグロです』と自信をにじませました。上質な脂がたっぷりのった大間のマグロに比べ、深浦マグロは赤身と脂のバランスが良いのが特徴なんだそう。
松岡さんは深浦マグロの脂について、「食べていくと、溶けていくという感じとは違う」と、他では味わえない深浦マグロの刺身をじっくり堪能。
続いては、大きな「マグロのカマ焼き」をいただくことに。あまりの大きさに「大きなもんでやんすね」と、松岡さんのテンションも上がります。
豪快にかぶりついた松岡さんは、「すごい味がある!とろける感じじゃなくて、脂を食べにいってる感じ」と、ここでも深浦マグロの脂を絶賛。
焼き上がる直前に日本酒を吹きかけることで身がふっくらと焼き上がると、森山さんから調理のポイントを解説してもらいながらも、松岡さんはなおもかぶりつき「この深浦が忘れられない思い出になりました」と締め括っていました。
次回は2月25日(日)に放送予定。
※番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!
関連記事
1年で1000個を食べ、ライバルは木南晴夏!?大のパン好きDJ KOOが極上あんパンを紹介「めっちゃおいしい DO DANCE!」
2025年02月04日 |
15:54
DEEN・池森秀一 16年間食べ続けてたどり着いた至極のそばを紹介「この2店舗は間違いない!」ゴルゴ松本は「本当は教えたくなかった」至福の「鴨せいろ」をおすすめ
2025年02月02日 |
16:28
【快挙】洋菓子「W杯」で日本が連覇 “文化と伝統”の新たな表現「やったもん勝ち」客席使う演出も
2025年01月27日 |
13:13
山本譲二 北島三郎の事務所からの独立を妻に誓った日に出会った店の逸品“ワンスプーン”を紹介「あれから18年で予約が取れないことも」
2025年01月23日 |
14:59
【史上初!】飲む雪見だいふくを食リポ!気になるその味は…? 前回好評のパンはさらに“ぷにぷにモチ”食感に!ついにファミマで販売開始
2025年01月21日 |
19:14
【話題】農林水産省が投稿 フライパンで炊いたごはんで作る「おむすび」に2.6万いいね 災害時にも調理可能
2025年01月21日 |
17:21