2月28日(日)14時からフジテレビでは『ザ・ノンフィクション 声優になりたくて ~カナコとせろりの上京物語~』が放送されます。
語りは、3時のヒロイン・福田麻貴さんが担当。声優を目指す2人の女性の奮闘の日々に彩を添えます。
<福田麻貴『ザ・ノンフィクション』からのオファーに「ドッキリちゃうやろな…とちょっと疑った(笑)」>
憧れの職業の裏にある厳しい現実
今、子どもたちの憧れの職業となっている「声優」。
『鬼滅の刃』の大ヒットもあり、その人気に拍車がかかるなか、多くの若者たちがプロの声優を目指し、養成所や専門学校へ通い「輝ける未来」を目指す日々を送っています。
30歳になったことを機に、会社を辞め、大阪から上京したカナコさん(30)は、大手声優養成所の研修生。東京での生活は失業保険を頼りに、友人とルームシェアをしながら夢を追っています。
まずは最初の関門。約200人から15人に絞り込まれる選抜試験に勝ち残ることを目指しますが…。
同じ研修生のせろ里さん(22)もプロの声優になりたい1人。
去年の春、大学を卒業し、内定していた就職先を蹴って鹿児島県から上京。声優の卵たちが集まる「声優シェアハウス」に暮らしていますが、現実は厳しく、昼夜3つのアルバイトを掛け持ちながら、カラオケボックスで発声練習に励む日々。
そんな2人に立ちはだかる最初の壁、入所して3ヵ月後の選抜試験。果たして2人は生き残ることができるのか…。夢を追う2人の女性の上京物語を見つめました。