がん治療経験者としての役割
4日前の2024年12月1日、アンナさんは自身のインスタグラムを更新。
術後25日経過し、退院してもやはり朝起きると体が痛むというアンナさん…。
(以下、梅宮アンナさん公式インスタグラムより)
毎日、、自分で試行錯誤しながら
痛み止めを飲み、身体に使う保湿クリーム、鎮痛クリームも使います。。
リンパ浮腫予防も。。
なるべく、外に出て、歩く様にしたり、
お風呂入って身体あっためて、
地獄の腕上げをやります(涙)
毎日グーパーも。。
ワキのリンパを取っているので、やはり、痛いのです。。
(中略)
私は、今は、切った傷跡は、キチンとくっ付いてはいますが、その傷周りがヒリヒリしています。。
ドレーン跡の周りも痛いかな。。
アンナさんは痛みをかばうと身体のバランスが崩れ、どうしても1人では不安に…。
そんな中でも、術後ケアに対応できる様々なモノやサービスが足りていない状況に直面し、現在がん治療を経験している自分の役割について、こう綴っています。
(以下、梅宮アンナさん公式インスタグラムより)
私の役割は、自分の経験を活かして
声をあげて、行動しないと変わらないから。。。
そして、、、
病気になると基本病みます。。
私だって基本そうですからね。。
でも、そうならない様に自分で何でもいいから好きなモノを見つけて、好きな事をやって。。目標作って、
好きな人を想い、少しでも自分の病院を忘れる時間を増やして欲しいなと。
そうやっていくしかないなと。。
来週から抗がん剤が始まりますが、
やれる事はやっていきます。
身体も動かせる様に生きていたいのです。
めざましmediaでは、アンナさん本人が、乳がん闘病の日々で感じること、伝えたいことを、日々の連載形式でお届けしていきます。
「長いジャーニーが始まる」〜Anna's Journey〜 梅宮アンナのがん闘病記 連載1回目(11月4日公開)
【梅宮アンナさん略歴】
▽1972年8月20日、東京都で生まれる。現在52歳。父は俳優の故・梅宮辰夫さん。
▽19歳の時に街でスカウトされたことをきっかけに、1992年にファッションモデルとして芸能界デビュー。
▽人気雑誌「JJ」の看板モデルとして活躍し、一躍女性たちの”ファッションリーダー”的存在に。
▽2002年、29歳で娘の百々果さんを出産。その後シングルマザーとして子育てをしながら、現在に至るまでテレビ、雑誌をはじめ多方面で活躍を続けています。