なぎさ流ストレッチ チューブを使って肩甲骨を剥がす
三原則2つ目は毎日欠かさずしているという「ストレッチ」。ストレッチのルーティーンを聞いてみると…
朝起きてすぐ布団の中と、夜、お風呂の後に体が温まった状態でのストレッチは毎日必ずやっています。
まず起きて、布団の上で横になった状態から左足をお尻の下に入れて前ももを15秒くらい伸ばします。右側も同じようにしています。
次に左足を右足の前に出して右側に倒し、上半身を左側にひねるストレッチをします。右側も同じようにやります。これが毎日やることです。
あとは、ストレッチチューブを使って、肩甲骨を剥がすような動きもしていますね。チューブは現場にも持って行きます。
「食べることが大好き!」と語る青山さんが、三原則の3つめに上げたのが「たくさん食べる」。ストレスをためない“なぎさ流ボディメイク”について話してくれました。
食事を制限するとストレスで痩せようと思わなくなっちゃうんです。我慢したら2日後に爆食しちゃいます(笑)。「食べたい~」という思考が強くなって、他の事に集中できなくなることも心配でした。なので、家系ラーメンや、揚げ物など好きな物を食べていましたね。
食べたいものを食べて、その分動くことを心がけていました。ドライヤーをかける時も、腕を高く上げて「きついな~」と思う位置で腕を止めるなど工夫をして、日常でできることを重ねるようにしていました。
ボディメイクと大好きなサツマイモは相性が抜群だったようで…
ボディメイク中は特にサツマイモを食べていました。サツマイモは食べると腸が活発になるので、朝一に食べてましたね。
他には納豆やキムチ、ヨーグルトなど発酵食品を積極的に取るようにしていました。
食べることが多い“イマドキ”は最高のロケです!とも話していました。
青山さんが「最高のロケ」と語る“イマドキ”の記事や動画はこちら
青山なぎさ1st写真集『Nagisa』
撮影◎熊谷貫
定価3,300円(税込)
集英社刊