北村匠海 インタビュー「前の日の夜からちょっと楽しみ」

ーー新TVCMの撮影を終えた感想を聞かせてください。

同じチームで同じ空気のCMを、(前作の)続きみたいに撮れているのがすごく心地いいですね。映画やドラマでは1ヵ月や3ヵ月といった長い期間一緒に仕事をすることで、毎日顔を合わせるチームとしての空気感が生まれますが、CMは1日や2日という短い期間で撮影が行われるため、またこうやってみんなで作っていることが、とても心地よいです。

ーー撮影のなかで印象に残った場面はありますか?

CMなので“タイム感”がすごくシビアで「5秒きっかりで」と指示を受けましたが、そういうのが得意だったりするので、うまくいったときは嬉しかったです。

ーー新TVCMのテーマ「未来のことを考えて選び続ける」のように、意識してやっていきたいことを教えてください。

人それぞれ、感覚が変わらないこともすごく大事だと思いますし、環境のことを考えて続けていることがあるなら、それを続けるべきだと思います。少しずつ何かが変わっていく時間みたいなものを2023年はすごく感じたので、2024年はより一層、自分の意識を強く持ちたいと思っています。

未来を考えることは、すなわち「今をどう生きるか」で、過去より未来より、実は今を生きることがすごく大事。今、何を選ぶかが未来を考えることになるという意識は、より強く持ちたいと思っています。

ーーコーヒーにまつわるエピソードがあれば聞かせてください。

変わらずコーヒーは飲んでいますが、こだわりたい作業は自分の“余白”があるときにやれるようになりました。朝はどうしてもバタバタしてしまいますが、気軽に1杯飲めるという幸福感がすごく増しましたね。

自分の家は、今日のCMの美術セットの感じなんですよ。木の材質も似ていて、コーヒーとインテリアの木の材質はセットになっているイメージ。キャンプに行って自然の中で飲むコーヒーはおいしくて、そういう空間が自分の家にあると毎朝が楽しいんです。1日の始まりが、前の日の夜からちょっと楽しみ。そういう毎日になりました。