③説明書の束をスマホに集約『トリセツ』
テレビやエアコンなど、家電の型番を入力するかバーコードを読み込めば、説明書がいつでも見られるアプリ『トリセツ』。
新生活を始めた方に話を伺うと15点の家電をこの春買ったそうで、その説明書は15冊で約350ページ分、厚さは約8cmにもおよびました。
『トリセツ』を使えばこの説明書の束が、スマートフォンの中だけに集約。「整理整頓苦手でなくしやすいので、これならなくさないかなと思います」と大満足の様子でした。
④手間なし自動入力!家計簿アプリ『マネーフォワード ME』
今回の取材で最も多くの方が取り入れていたアプリが家計簿アプリ『マネーフォワード ME』。銀行口座やクレジットカード、電子マネーを登録すればレシートを読み込んだり手打ちで入力しなくても反映されるのでいくら使ったのか一目でわかるようになっているんです。
新生活を始めたてで管理が大変な人だけでなく親世代からも「たくさんいろんな支払い手段でカードとかも使っているのでまとめるとわかりやすいんだろうなって思います」という声が聞かれました。
(『めざましテレビ』2024年4月8日放送より)