オーダーした料理が20分出てこないとき、どうする?「カスハラ」にならないためのNGワードとは?
番組では、自分が「カスハラ」をしないための心構えについても討論。例えば「食事をオーダーしたのに20分出てこない」ときに、「なんでこんなに遅いんだ!」と大声で言うのは「カスハラ」に当たるのでしょうか?
「言い方が大切なのではないか」と考えた竹山さんは「『オーダー入っていますか?』と質問する」と答え、千秋さんも「怒ったりはしないけれど、せっかちだから『すみませ〜ん』と聞いてしまう」と回答。
森田さんも「料理の提供が遅いことを指摘するのは問題ない」としつつ、「20分が短いのか長いのかは、お店や注文した料理によっても違う。不必要に大きな声を出さないこと、強い言い方をしないことがポイント」と、アドバイスしました。
「カスハラ」にならないためには、「こんな仕事もできないのか」「炎上させるぞ」「誠意を見せろ」などといった言葉は避けるのが鉄則。
森田さんは「『こんな仕事もできないのか』という言葉は、個人の能力を否定することになるし、『オレは客だ』は自分の優位性を誇張する言葉」と、「NG」だとされる理由を解説しました。
番組公式SNSには、「サービス業で『カスハラ』に遭ったことがない人はいないのでは?」などの声の一方で、「店員にも問題がある場合も少なくない」という主張も寄せられました。
『ノンストップ!』(フジテレビ)2024年5月24日放送より