子どもの野菜嫌いを克服するには!?

野菜には隠された栄養が数多くあることが明らかになったところで、話題は「子どもの野菜嫌い克服方法」へ。

近藤さんは「子どもたちは、生で野菜をなかなか食べてくれない」との悩みを抱えていることを明かしますが、評論家の学校栄養士・松丸奨さんから、給食で子どもたちに野菜を食べてもらうために「凝った献立名にする」という工夫をしているといいます。

例えば、カポナータという野菜の洋風煮込みを西京味噌(みそ)で味つけする場合には、子どもたちにワクワクしてもらうために、あえて西京を漢字にしないで「さいきょうカポナータ」と名づけることで「これを食べると、最強になれるかも!?」と興味を引くようにしているそう。

さらに、ネーミング以外にも良い方法があるそうで、それは「サラダを一緒に盛りつける」ことだといいます。 

左から)りんたろー。、小杉竜一、兼近大樹、吉田敬、近藤千尋、磯野貴理子、矢田亜希子

ほかにも、「トマトとミニトマト、どっちの方が栄養がある?」という疑問や、普段捨ててしまいがちな野菜の皮に含まれている意外な栄養素など、野菜に関する最新情報が満載!

左から)りんたろー。、小杉竜一、兼近大樹、吉田敬

『ホンマでっか!?TV』は、7月10日(水)21時より、フジテレビで放送されます。