出演者のお気に入り映像を紹介!

今回は、海外のあらゆるネットワークを駆使して集めた、世界各国の“超ド級のありえない映像”を、「まばたき禁止!ハッと息をのむ部門」「思わずニッコリ!かわいすぎる部門」「ハラハラドキドキ!目が離せない部門」「エッ!そんなこと…まさかの部門」「あっと驚いた!見逃せない部門」などの各部門に分けて紹介。

市村さんが印象に残ったひとつ目の映像は、「結婚に反対する牛」。

昨年6月、イギリス・サマセット州の丘で行われた結婚式。2人の門出を祝うため、家族や友人が集まり、式は進み、いよいよ誓いの儀式に。

司会者が「2人の門出にどなたも反対は…」と聞くと、丘を歩いていた牛が「モ~!」と鳴き、参列者は爆笑!仕切り直して「結婚を認めないという方は…」と聞き直すと、さらに牛が絶妙なタイミングで「モ~!」と鳴きます。

2人の門出を邪魔しようとする牛ですが、実は結婚する2人と牛の間には因縁の関係が…!?

市村正親

ふたつ目の映像は、野々村さんもお気に入りの「弟にも落書きしちゃったお兄ちゃん」。

壁やテーブルなど、家中に落書きをしてパパに怒られるお兄ちゃん。パパが落書きだらけの家を撮影していると、お兄ちゃんはなんと弟の顔にも落書きをしており、これにはパパも「オーマイガ!」とびっくり。

野々村友紀子

柴田さんが印象に残ったのは、扉が開かないエレベーターに困惑する男性の映像。

エレベーターに入ってきたスマホに夢中の男性。ピンポーンとエレベーターが開く音が鳴るも、男性の目の前のドアは閉まったまま。エレベーターのドアは両面にあり、止まる階によって開くドアが違うことに気づいていない男性は、うしろを振り返ることなく、目の前のドアが開くことしか考えていない様子。

何度もエレベーターの「開く」ボタンを押すも、目の前のドアは反応せず、後ろから別の人がエレベーターに入ってくると、ようやく気づいた男性のリアクションにスタジオ爆笑!

柴田英嗣

松村さんが印象に残ったのは、アイスランドで撮影された、スキージャンプで世界記録に挑戦する男性の映像。

「北京2022冬季オリンピック」スキージャンプ男子メダリストの小林陵侑選手がスキージャンプでどれだけ遠くに飛ぶことができるか、スキージャンプの限界に挑みました。

通常の競技ルールとは異なる特設のジャンプ台の高低差は360m。バランスを崩せば命の危険もあるため、訓練を積み重ねていよいよ本番…。

松村沙友理

三宅さんが印象に残ったのは、子犬たちにもみくちゃにされた男の子の映像。

ブラジル・サンパウロ州、3歳の男の子がゴールデンレトリバーの赤ちゃんたちと芝生で遊んでいると、11匹の赤ちゃんたちに囲まれて、もみくちゃに。

男の子のことが大好きなワンちゃんたちは、いくら男の子が逃げても追いかけて、もみくちゃに。

三宅健

視聴時間が増えるごとに、当選確率が上がる豪華プレゼント企画も!

また、8月31日(土)『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP ドッキリは地球を救うのか?4時間テレビ』と、9月1日(日)『超ド級!世界のありえない映像大賞』の放送中、データ放送にて参加できるプレゼント企画も実施。

番組の視聴時間が増えるごとに、当選確率が上がるキーワードが発表されます。

①左から)杉原千尋、野々村友紀子、三宅健、市村正親、松村沙友理、柴田英嗣、榎並大二郎

『超ド級!世界のありえない映像大賞』は、9月1日(日)19時より、フジテレビで放送されます。